たった1℃が体を変える ほんとうに健康になる入浴法

【最新 入浴法について学ぶためのおすすめ本 – 入浴の質を高めて健康を手に入れる】も確認する

普段の入浴を考え直すきっかけになる

タイトルにあるように、入浴の効果は温度や時間によって効果が変わってきます。本書は入浴に関する知識だけでなく、肩こりや腰痛などの各症状に応じた適切な入浴時間と温度を丁寧に述べています。普段の入浴を見直すきっかけとなる一冊です。

早坂 信哉 (著)
出版社 : KADOKAWA/角川学芸出版 (2014/10/24)、出典:出版社HP

 

本作品の全部または一部を無断で複製、転載、配信、送信したり、ホームページ上に転載することを禁止します。また、本作品の内容を無断で改変、改ざん等を行うことも禁止します。本作品購入時にご承諾いただいた規約により、有償・無償にかかわらず本作品を第三者に譲渡することはできません。
本作品を示すサムネイルなどのイメージ画像は、再ダウンロード時に予告なく変更される場合があります。
本作品は縦書きでレイアウトされています。
また、ご覧になるリーディングシステムにより、表示の差が認められることがあります。

はじめに

あなたは毎日お風呂に入っていますか?それともシャワーだけでしょうか?
「体を洗うなら、お風呂もシャワーも一緒」と思っていませんか?
じつはシャワーだけではダメな理由があります。
また、お風呂派のあなたの入り方は、それで本当に大丈夫でしょうか?
お風呂についてさまざまな情報が世の中にあふれていますが、その正しい入り方や医学的な効果は意外と知られていません。
お風呂は、たった1C温度を変えるだけで、体への効果が大きく変わります。

私は大学で長年、お風呂の効果を科学的に研究してきました。お風呂の温度をたった1C変えるだけで、お風呂に入る長さをたった1分変えるだけで、まったくその効果が変わってしまうことがわかってきています。本書は、その研究成果をもとに、わかりやすく症状別におすすめの入浴法についてまとめた初めての本です。
今年の春に、日本テレビの番組「世界一受けたい授業」に出演し、最新の入浴法について紹介させていただく機会があり、ありがたいことに多くの反響をいただきました。以来、多くの方からこれらの知識が1冊にまとまった本はないかとのご要望をいただいており、今回、お風呂をみなさんの健康づくりにもっと役立ててもらいたいと願ってこの本を書きました。
男女問わず幅広い世代の方に使ってもらえるように、さまざまな目的に合わせた具体的なお風呂の温度や時間、入り方を紹介しました。ぜひ、みなさんのお手元に置いて、いつでも開いてご活用いただければ幸いです。
この本を手にしてくださったみなさんが、お風呂を活用して、もっともっと健康になることを祈っています。

2014年9月
早坂信哉

早坂 信哉 (著)
出版社 : KADOKAWA/角川学芸出版 (2014/10/24)、出典:出版社HP

 

目次

はじめに

第1章 知っておきたい入浴の新常識
42℃を境に、お風呂の効果は真逆に!
医学的にお風呂が体にいい5つの理由
医学的に正しいお風呂の効果的な入り方
寒い脱衣場は、血圧の急上昇に要注意!
夏でもお風呂に入ったほうがいい理由
半身浴より全身浴がおすすめ
お風呂での死亡は交通事故より多い?
お風呂に毎日入る人は幸福になる!
風邪でもお風呂に入ってOK!
〈ちょっとひと息〉お風呂の前後はイオン飲料がおすすめ!

第2章 症状別・効果的な入浴法
肩こり40℃ 10分
腰痛40℃ 15分
神経痛38〜40℃ 15分
胃痛40〜42℃ 5分/38℃〜40℃ 15分
頭痛38〜40℃ 15分
筋肉痛38〜40℃ 20分
冷え性40℃ 15分
ダイエット(食前)40℃ 15分
不眠症(就寝1~2時間前)0℃ 20分
疲れているとき38〜40℃ 15分/42℃ 5分
便秘・下痢38〜40℃ 15~20分
むくみ40℃ 20~30分
乾燥肌&美肌38〜40℃ 15分
アトピー性皮膚炎38〜40℃ 15分(重曹を大さじ1杯入れる)
花粉症&鼻づまり38〜40℃ 15分
生理痛・PMS(月経前後の体調不良)40℃ 15分(最後に42℃)
うつ状態38〜40℃ 20分/42℃ 5分
更年期障害40℃ 20分(5分+5分+10分)
高血圧38〜40℃ 15分
低血圧40〜41℃ 3分↔︎23〜26℃ 10秒(水を手足に)
眼精疲労38〜40℃ 15分
【こんな難病・症状にもお風呂が効く?Q&Aコーナー】
がん予防犯38〜40℃ 15分
糖尿病38〜40℃ 10分(高温は避ける)
痛風38〜39℃ 20分(平時)
認知症防止38〜41℃ 15分
抜け毛予防38〜40℃ 15分
加齢臭41℃ 1分(朝のシャワー)
二日酔い38℃ 15分
高コレステロール40℃ 15分

第3章 さらに効果UP!お風呂の豆知識
「医薬部外品」か「浴用化粧品」を選ぼう
湯治は1週間がベスト
泉質の効果を知って温泉を選ぼう
ひと目でわかる症状別おすすめ泉質一覧
サウナ・岩盤浴は低い温度で楽しもう
入浴中にお茶を飲むとダイエットに効果的
子どもと高齢者のおすすめ入浴法
風呂場は究極のリラックス個室!
お風呂に入ると「ひらめく」秘密
〈ちょっとひと息〉入浴剤で炭酸泉を楽しもう!
参考文献

早坂 信哉 (著)
出版社 : KADOKAWA/角川学芸出版 (2014/10/24)、出典:出版社HP