ゲーム理論入門の入門 (岩波新書)

【ゲーム理論入門おすすめ本 – ビジネス、日常でも使える知識を! 】も確認する

岩波入門の入門シリーズのゲーム理論編

本書では前提知識ゼロからゲーム理論を紹介しています。ですので、入門書でもでてくるゲームの利得表なども殆ど出てきませんが、イメージや簡易的な図で説明を用いながら具体的な事例で紹介していきます。本書はまた、既に教科書的な扱いの入門書を読んでみた方が読んでみても面白さは薄れません。すでに利得表やゲームの木で学びがあれば本書でもある通り。本書では、普通の入門編や中級編の教科書では扱われないが「入門の入門」にもってこいもセレクトされています。

鎌田 雄一郎 (著)
出版社: 岩波書店 (2019/4/19)、出典:出版社HP

はじめにこの本を手にとったあなたへ

この本を手にとったあなたは、「ゲーム理論」という言葉を聞いたことはあるかもしれない。でも、それはどういう理論なのだろうか?この本を読めばその全貌が明らかになる!ということは多分ないけれど、今までよりも鮮明なイメージを持ってもらえるようになるだろう。本書を読むと、以下のような良いことがある。

①もしあなたが進路を決めかねている高校生なら、本書を読むと大学で勉強する経済学のことが垣間見られるかもしれない。ゲーム理論は今や経済学を語る上で欠かせない理論だ。「経済学部に入るとこんなことを勉強するのか」と実感してもらえると思う。

②もしあなたがサボり癖のある大学生なら(もしくは、過去にそうだったなら)、せっかくの有難いゲーム理論の講義を寝て過ごしたなんてことがあるかもしれない。そんなあなたのための、ゲーム理論の復習書だ!

③もしあなたがゲーム理論をマスターした気になっている大学生・大学院生(だった)なら、この本を読んでもう一度ゲーム理論への理解を深めることをお勧めする。本書では、普通の入門編や中級編の教科書では扱われないが僕が「入門の入門」に適切だと判断したトピックが扱われているからだ。

④もしあなたが数十年前に大学生だった人なら、当時はゲーム理論の講義自体まだなかったかもしれない。ゲーム理論は比較的新しい理論なのだ。本書は、そんなあなたを最新のゲーム理論の世界へご案内する。錆びついた知識を一挙更新しよう!

⑤もしあなたが重要な戦略決定(たとえば、新商品の価格設定や、新規市場への参入戦略の策定)に携わるビジネスパーソンなら、ゲーム理論の基礎を理解していることは欠かせないだろう。え?実はよく分かっていない?じゃあ、急いでこの本を読もう。

⑥もしあなたが何か新しいことを勉強したいと思っている人なら、この本はうってつけだ。ゲーム理論は前提知識をほとんど(というかまったく)必要とせず学べる理論なのだ。そして本書がそんなゲーム理論の、「入門の入門」である。本書を読んで、充実した知の生活を送ろう!
さて、本編に入る前に、少し自己紹介をしておく。何処の馬の骨だか分からない人が書いた解説なんて、信用ならないでしょ?

僕はアメリカの大学教員だ。カリフォルニア大学バークレー校という大学のハース経営大学院に所属している(図011)。いわゆるビジネススクールだ。大学教員だと言うと、時間の大半を授業に使っていると思われがちだが、これはよくある誤解だ。たとえば僕の場合、だいたい週一回MBA(経営学修士)かPhD(博士課程)の学生に授業をする以外は、もっぱら研究活動に勤しんでいる。具体的には、新しい理論を考えて学会誌に発表すべく、日々ゲーム理論のことを考え続けている。と言われても読者の皆さんは「何のことやら」と思われると思うが、だいたい毎日共著者とメールやテレビ電話で論文の方向性を話し合ったり、ホワイトボードに向かってウンウン唸って問題を考えたり、そうした結果をもとにパソコンに向かって論文を執筆したりしている。この本でも、我が大学での話、授業のことや研究生活のことも書いていくつもりだ。

僕の大学があるバークレーは、サンフランシスコのすぐ近くにある大学街だ(図012)ほぼ毎日晴天で、青空が綺麗。一年を通して暖かく、冬だってBBQができる。BBQで現地在住の日本人(一~二年のみ滞在の派遣駐在員の人が多い)と集まって話していると、「一体どういう経緯でアメリカの大学教員になったのですか?」とか、「アメリカ育ちなんですか?」とかよく聞かれる。でも僕は鎌倉生まれ横浜育ち。東京大学の農学部を卒業後、ハーバード大学の経済学部に留学した。農学部から経済学部に鞍替えするにあたっての壮大なストーリーは残念ながら本書では割愛するが、ともかく大学院に五年間通って博士号を無事取得した。その後イェール大学で一年間研究員を務めた後、現職に至る。ちょうど今、ここバークレーにきて六年目だ。
というわけで何やら経歴だけ見ると凄い人みたいだけれど、この本を読むと、「こいつ本当は大した奴じゃないんじゃね?」という気がしてくるかもしれない。そういう気がしてくるくらい、ゲーム理論は実は単純明快、初学者でもすぐ使いこなせるようになる理論なのだ。
でもまあとりあえずは、少しは僕のことを信用してもらえるかしらん?とにかく、これから始まるゲーム理論の世界に、ようこそ!

鎌田 雄一郎 (著)
出版社: 岩波書店 (2019/4/19)、出典:出版社HP

目次

はじめにこの本を手にとったあなたへ
第1章ゲーム理論とは―戦略的思考の理論
ラスベガスで意思決定
競馬で意思決定
じゃんけんぽい
スマホ市場のゲーム理論

第2章ナッシュ均衡――相手の動きを読め!
実はコロンブスの卵
ナッシュ均衡の定義
こんな簡単なことでノーベル賞?
ルパンと次元は白状するか
「ジレンマ」と太郎くん
囚人のジレンマで、社会経済問題を斬る!
僕のジレンマ
僕は学会、家てんてこ舞い
我が家のナッシュ均衡
妥当な予測方法?
授業でゲーム
ナッシュ均衡なんて信用ならん!

第3章複数均衡の問題――どのナッシュ均衡?!
ラブジェネゲーム
哲平と理子のナッシュ均衡
ナッシュ均衡は予測に使えるか
キーボード配列とエスカレーター

第4章非存在の問題――ナッシュ均衡がない?
じゃんけんのナッシュ均衡
新しいナッシュ均衡の定義
じゃんけんを科学する
「分からない」の意味
ナッシュが証明したこと
PKも科学する
サッカー選手が学習する
カリスマ候補者vs平凡候補者
選挙戦の行方はいかに?!

第5章完全情報ゲームと後ろ向き帰納法―将来のことから考える
先手必勝の場合
バークレーでラーメンゲーム
ゲームの木で考える
博多天神は、出店するのか
サンフランシスコでもラーメンゲーム
ゲームの木の描き方ルール
典型的な間違い
後ろ向き帰納法、威力を発揮!
値下げなら値下げラーメンゲーム
市場分析と、利潤最大化(の知識)の仮定
一風堂店主とトランプ大統領

第6章不完全情報ゲームと完全ベイジアン均衡、そして前向き帰納法|過去について考える
ゲームの木に装飾を
センスのない金持ち
画家ゲームを解こうとすると
金持ちは、お値打ちの絵を買えるか?
届いてしまった絵
届かない絵
ビジネスにおける完全ベイジアン均衡
あおいと准一の完全ベイジアン均衡
わざわざデートに来たあおいちゃん
読書案内
おわりに

図版製作前田茂実

第1章 ゲーム理論とは

戦略的思考の理論

第1章では、世の中には3つの意思決定問題があるということを学ぶラスベガスのカジノで遊ぶこと競馬で馬に賭けること,じゃんけんをすること、これらは、実はすべて異なる種類の意思決定問題なのだ.ゲーム理論がどのような意思決定問題を分析する理論なのか、理解を深めよう。

鎌田 雄一郎 (著)
出版社: 岩波書店 (2019/4/19)、出典:出版社HP