日本の建築家解剖図鑑

【最新 – 日本建築を学ぶおすすめ本 – 特徴、歴史、構造も知る!】も確認する

建築の歴史がよくわかる

人物毎に丁寧にまとめられていて、タイトル通り建築家の「図鑑」といった構成となっています。図鑑ですので、最初から読む必要はなく、気になった人物から読んでいくこともできます。建築家を知るきっかけにもなりますし、参考書としても便利な一冊です。

二村 悟 (著)
出版社: エクスナレッジ (2020/1/22)、出典:出版社HP

はじめに

多様な側面をもつ日本の近現代建築

建築を学びはじめたばかりの大学2年生のとき、藤森照信先生の『日本の近代建築 上・下』(岩波書店)という本との出会いを機に、私は日本の近代建築の魅力に引き込まれていきました。古書店で入手した『スーパーガイド建築探偵術入門』(文藝春秋)を片手に、近代建築を求めて街中を歩きまわったのをよく覚えています。

私が感じる近現代建築の魅力の一つには用途の多様さがあります。近世までの住宅、民家、社寺、城郭、茶室などに加えて、公共施設、宿泊施設、オフィス、産業施設、交通施設、土木施設など、それぞれの用途に応じて価値や評価の視点が異なる点が、とても興味深いです。また、それまでの伝統的な建築に対して、洋風のデザインや技術が導入されたこと、建築家という存在が確立されたこと、大工の創意工夫や施主の感性が反映されたデザインなど、研究の視点や方法論が豊富な分野でもあります。

身近な歴史的建築物は体験可能な地域の歴史

現在、私は、愛媛県伊方町で近世の組頭家住宅の系譜に連なる「旧佐々木家住宅」の地域における積極的な活用提案を工学院大学の学生とともに進めています。不変的な風景の一部として、空間を体験できる歴史的建築物は、地域の歴史を後世に受け継いでいくうえで不可欠な存在です。このような活動を通じて感じるのは、「日本の建築って面白い」「歴史的建築物についてもっと知りたい」という建築への熱い思いが、歴史的建築物の保存や活用においてとても大切だということです。学生時代の私が『日本の近代建築 上・下』や『スーパーガイド建築探偵術入門』で近代建築の魅力を知ったように、本書を読んで、少しでも多くの方が、身近な日本の近現代建築に興味を感じてもらえれば幸いです。

令和元年2月
二村 悟

本書の構成

本書は、日本の建築家とその代表的な作品をイラストを用いて図解した近現代の日本建築の入門書です。建築家が活躍した時代に応じて、1章「明治」、2章「大正」、3章「昭和戦前」、4章「昭和戦後」と、4つの章に分けました。

「日本で建築教育を受けている」
「現存する、または見学可能な建築を手掛けている」
「出身や所属大学、作品所在地の偏りを可能な限りなくす」

という3つ条件を基本に選定しており、清家清、広瀬鎌二、池辺陽、増沢洵などの、現代の著名な住宅作家は紹介されていません。ただし、平成8年(1996年)に発足した「国登録有形文化財制度」に基づき、築後3年を経て登録有形文化財の対象となっている建築を建てた現代建築家については、これからの保存を考えるうえで注目してほしいという思いから紹介しています。

二村 悟 (著)
出版社: エクスナレッジ (2020/1/22)、出典:出版社HP

目次

1明治
12 辰野金吾
14 片山東熊
16 曾彌達歲
18 山口半六
20 久留正道
22 妻木頼黄
24 宮内省内匠寮
26 横河民輔
28 伊東忠太一
30 長野宇平治
32 木下益治郎
34 遠藤於免
36 野口孫市
38 鈴木植次
40武田五一
42 佐野利器
44 佐藤功一
46 大江新太郎
48 中村與資平
50 岡田信一郎
52 本野精吾
54 内田祥三
56 渡迈節
58 長谷部鋭吉
60 内藤多仲
62 安井武雄
64 中村順平
66 木子七郎
68 渡辺仁
70 德永庸

2 大正
74 中村鎮
76 遠藤新
78 高橋貞太郎
80 田上義也
82 岩元禄
84 山口文象
86 村野藤吾
88 吉田鉄郎
90 今井兼次
92 山田守
94 堀口捨己
96 森田慶一
98 吉田五十八
100 大岡實

3 昭和[戰前] 104 前川國男
106 谷口吉郎
108 明石信道
110 白井晟一
112 坂倉準三
114 浦迈鎮太郎
116 松村正恒
118 丹下健三
120 增田友也
123 吉阪隆正
124 芦原義信

4 昭和[戰後] 128 大谷幸夫
130 大高正人
132 菊竹清訓
134 光吉健次
136 日建設計工務
136 内井昭歲
140 黒川紀章
142 東孝光

column
72 外国人建築家
102 建築設計標準仕樣
126 大工亡擬洋風建築
144 インテリアデザイナー

資料
146 年表
156 建物リスト
152 参考文献
156 あとがき
159 著者プロフィール

イラスト 七條初江
ブックデザイン 細山田デザイン事務所 (米倉英弘)
DTP 天龍社
印刷 シナノ書籍印刷

二村 悟 (著)
出版社: エクスナレッジ (2020/1/22)、出典:出版社HP