ページコンテンツ
- 1 Instagramはビジネスにどう活用できる?
- 2 会わなくても”指名”される トップ販売員のInstagram力
- 3 ゼロからわかるビジネスInstagram 結果につながるSNS時代のマーケティング戦略
- 4 Instagramでビジネスを変える最強の思考法
- 5 「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)
- 6 Instagram集客の教科書
- 7 いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 人気講師が教える「魅せるマーケ」勝利の法則 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
- 8 Instagram集客・販促ガイド ビジュアルで“買いたい”をつくる!
- 9 効果が上がる! 現場で役立つ実践的Instagramマーケティング
- 10 インスタグラム商品写真の撮り方ガイド
- 11 実践!Instagramビジュアルマーケティング 共感される公式アカウントの企画・運営からキャンペーンまで (WEB PROFESSIONAL)
Instagramはビジネスにどう活用できる?
Instagramとは写真や動画の投稿を中心としたSNSですが、それを使ってビジネスを行うユーザーが近年増加しています。SNSを通じたマーケティングのノウハウを知ることで、集客率や売上アップなどビジネスに活用することができます。ここでは、話題のInstagramについて学ぶためにおすすめの本をご紹介します。
会わなくても”指名”される トップ販売員のInstagram力
No.1アパレル販売員の経験による実践
上流のマーケティング視点や企画力の話から実践的なテクニックまで、著者の経験に基づいてとても詳細に書かれています。ファッションビジネスに携わる方はもちろん、個人顧客に向けた事業をされている方には、すぐに実践できる学びがたくさん詰まっています。
はじめに
「Instagram力」が見せてくれる販売員の未来
「来客数が減ったことで、売上ノルマが達成できない」
「本社からSNSに力を入れるよう言われたが、時間がない」
「インスタ運用は、個人の評価には繋がらないと思う」
「販売員の将来性に不安を感じながらも仕事を続けている」
あなたはこんなことを思っていませんか?
SNSが売上アップに繋がることは何となくわかっていたとしても、様々な業務に追われている状況では、「これ以上、仕事を増やさないで」というのが本音ではないでしょうか。たとえ、会社から「SNSに力を入れるように」と言われていたとしても、です。実は、販売員時代の私がまさにそうでした。
はじめまして、艸谷真由と申します。
苗字が珍しく、「なんて読むの?」と思われた方も多いと思いますが、「くさたに」と読みますので、この機会にぜひ覚えていただけたら嬉しいです。
私は、6年前までアパレル販売員をしていました。
株式会社TOKYOBASEに新卒で入社し、入社3ヶ月目に、当時200人ほどいた全販売員の中で、月間個人売上No.1の実績を獲得。同時に、当時最短のスピードで店長に就任。自分自身も店頭の接客で売上を追いながら、店舗を守る「プレイングマネージャー」として働いてきましたが、販売員当時は全く気づかなかった「SNSの力」を、独立後目の当たりにすることになりました。
ここでは、なぜ私が「販売員に向けたInstagramの本」を書いているのか、また本書をお読みいただいた先にどんな未来が待っているのか、そういったことを少し、お話ししたいと思います。
入社時目標に掲げた「年間優秀新人賞」を受賞し、販売員を退職した後、TVでたまたま見かけた「インスタグラマー特集」をきっかけに、私はインスタを運用して収入を得る「インスタグラマー」として活動するようになりました。
この経験から、数あるSNSの中でもインスタは、使い方次第で共感者(お客様)との関係性を深められる、最強のビジネスツールだと実感したのです。
現在はインスタグラマーとして培ったノウハウを基に、「法人向けのInstagramプロデュース」の会社を経営し、百貨店や商業施設、アパレル企業のインスタに特化した戦略立案やクリエイティブディレクション、運用支援などを仕事にしています。
また、アパレル業界全体を盛り上げたいという気持ちから、現役販売員や、アパレル業界へ就職を目指す大学生・専門学生に向けてインスタの研修・コーチングを行っているのですが、その中で大きな課題がありました。
それは、アパレル企業の「販売員へ向けたインスタ教育」が圧倒的に遅れているということです。なぜ遅れているのかというと、「教えられる人材がいない」「販売員の教育にまとまった予算が回せない」ことが挙げられます。
特にコロナ禍で企業の存続が危ぶまれるいま、「緊急な施策」を進めるブランドは多い一方で、「緊急でないが重要な未来のための対策」に手が回らない実情があります。
このような状況下で、いま私にできることは何か考えたときに、「販売員1人ひとりが、自分で学んで実践できる環境を整えること」だと思いました。
そのうえで、本書では「インスタ運用の目的」から「実践的なノウハウ」までを丁寧に解説しています。具体的には、次のような構成で進んでいきます。
Chapter01 「これからの販売員は”繋がり”が武器になる」では、
販売員が発信するメリットや、お客様とどのように繋がるのかを説きます。また、実際にインスタ運用に成功している「現役販売員さんの声」も掲載しました。
Chapter02「Instagramのプロから学ぶ”発信力のキホン”」では、
発信をはじめる準備として、インスタの先駆者である「ファッションインフルエンサー」は、自分をどう魅せてたくさんのファンに囲まれているのかを紐解きます。
Chapter03「目指すべきは、憧れの人よりも”会いたくなる人”」では、
ただスタイリングを発信すれば、お客様に見てもらえるわけではありません。ここではアカウントのコンセプト固めから、投稿内容のつくり込み方までお伝えします。
Chapter04「あなたの接客スタイルが、そのまま”発信の型”になる」では、
私の販売員時代のエピソードを元に、「店頭接客をインスタ発信に置き換えるとどうなるのか」を解説しています。
Chapter05「”店舗と連携”すれば、ファンは確実に増える」では、
販売員の「個人アカウント」と「店舗アカウント」を紐づける方法をお伝えします。実践すれば、販売員にとっても店舗にとってもプラスになる仕組みがつくれます。
Chapter06「このひと手間で、”売上アップ”の循環がつくれる」では、
実際に「商品を売る導線のつくり方」を伝えます。また、キホンが整ったうえで、影響力を高める・新規のお客様をつくるための、プラスα方法を解説します。
本書に書かれたこれらの方法をコツコツと実践していただければ、直接店頭でお会いしなくとも「あなたに会いたい」というお客様でいっぱいになります。
また、現在はEC(通販サイト)の台頭や、新型コロナウイルスの影響で、店舗への来客数が少ない状況ですが、インスタを活用することで、左記のような未来をつくることもできます。
●来客数に左右されず、安定した売上を生み出すことができる
●お客様が退店した後も繋がり続けることで、再来店のきっかけをつくれる
●インスタを通して、商品の取り置きや店舗通販の依頼がくる
●インスタ内でファンになってくれたフォロワーから来店予約が入る
●スタイリング提案に対するお客様の反応が直に伝わり、モチベーションが上がる
いかがでしょう。店頭での接客に、インスタでの発信を加えることで、あなたを指名してご来店される客様がたくさん増えたとしたら……、もっと仕事の時間が楽しくなると思いませんか?
さらに発信を続けていると、「楽しい」だけにとどまらず、あなたの「市場価値」も上がっていきます。それは、フォロワー数が増えるから「インフルエンサーとして活躍できる」という話ではなく、あなたの思考回路がレベルアップするということ。
いつのまにか、EC担当者がしている「編集力」や、現状の数値を分解し目標数値に近づけるための「分析力」、広報部が社外ヘブランドイメージを届けるために必要な「企画力・実行力」、販売促進部が購買に繋がるしかけをつくる「マーケティングカ」など、あなたが店頭で商品を販売する前のプロセスが身につきます。それこそが、本書でお伝えする「Instagram力」です。
売上アップのみならず、あなたが望めば、希望ポジションヘステップアップする可能性も高くなるのです。
いまからはじめても、全く遅くありません。
本書から新しい思考を手に入れて、あなた自身の価値を高めていきましょう!
きっと、1年後には、あなたの前に新しい景色が広がっているはずです。
艸谷真由
トップ販売員のInstagram力 目次
はじめに 「Instagram力」が見せてくれる販売員の未来Instagram(プロフィール画面)のキホン機能
Chapter01 これからの販売員は”繋がり”が武器になる
01 なぜ、販売員こそインスタをはじめるべきなのか?
02 「あなた自身」のファンになってもらえる場所
03 「作業」するだけで、1日を終えていませんか?
04 売るために、切り離せない「3つの繋がり」
05 疑問や不安は「代替え試着」で解決できる
06 公式や店舗よりも、「個人アカウント」を選ぶ理由
Interview Instagramで売上を生み出す、現役販売員さんの声
Chapter02 Instagramのプロから学ぶ”発信力のキホン”
07 「ファッションインフルエンサー」は、自分をどう魅せている?
08 成功のコツは、いきなり発信しはじめないこと
09 「プロフィール文」は学びの宝庫
10 注目される人は「GIVEの視点」を常備している
11 「いい写真」が撮れるのは、偶然ではなく必然
12 「スタイリング写真」で日常をイメージさせる
13 置き画のプロ直伝「あか抜ける物撮りのコツ」
14 撮影してくれる人がいないときの対処法
15 「引き算の加工」をマスターしよう
16 短時間でおしゃれに仕上がる「文字入れ加工」
17 このルーティーンならば、無理なく続けられる
Chapter03 目指すべきは、憧れの人よりも”会いたくなる人”
18 「ファッションインフルエンサー」と「販売員」の違いって?
19 アカウントのコンセプトは、「あなたらしさ」で決まる
20 新しいお客様と出会える「4つのハッシュタグ」
21 磨いてきた接客トークは「投稿文」で伝えよう
22 「ブランドのお客様」を「あなた自身のお客様」へ
23 インスタをお知らせする絶好のタイミング
24 接客と「サンキューDM」はセットだと考える
25 「親しい友達リスト」でお客様リストが整う
26 お客様との関係値を築く「企画」のつくり方
Chapter04 あなたの接客スタイルが、そのまま”発信の型”になる
27 商品をオススメすればするほど、喜ばれたワケ
28 来客数が少ない日こそ、チャンスだと捉えよう
29 大切なのは、「担当しない範囲」を決めること
30 トップを走り続けるためにしていた工夫とは?
31 販売員を辞めてから気づいた「インスタの価値」
Chapter05 “店舗と連携”すれば、ファンは確実に増える
32 「店舗アカウント」における4つの必須要素
33 目的別・アパレルブランドの運用の型
34 「店舗に来てもらうこと」を目指すあなたへ
35 個人が頑張れば、「店舗アカウント」は盛り上がる
36 「個人アカウント」と「店舗アカウント」を紐づける方法
37 新しい評価指標は、「今日、何名と繋がれたか」
38 店頭に立つ前に、「今日の戦い方」を考えていますか?
Chapter06 このひと手間で、”売上アップ”の循環がつくれる
39 「商品購入」してもらうための導線づくり
40 いますぐ購入へ誘導できる「まとめ機能」って?
41 見込み客にアプローチする「いいね周り」のススメ
42 「インサイト」があれば、何度でもヒットはつくれる
43 「ストーリーズ」でサプライズを演出する
44 リアルな接客体験を「インスタライブ」で届けよう
45 拡散力の強い「リール」とどう向き合うか
46 「お礼周り」で感謝の気持ちが真に伝わる
47 「来店予約」してもらうための仕組みづくり
48 納得できるアカウントを持って、本社ヘアピール!
おわりに 考え方1つで、販売員の可能性は無限に広がる
取材協力 SHENERY新宿店
SHENERY池袋店
装幀者 藤塚尚子(e to kumi)
ゼロからわかるビジネスInstagram 結果につながるSNS時代のマーケティング戦略
Instagram初心者のための入門書
本書はタイトルにもあるように、Instagramについて「ゼロからわかる」ほど丁寧に構成されています。Instagramのはじめ方からフォロワーの増やし方、ビジネスへの活用の仕方まで幅広く解説されているので、Instagramの知識を全く持っていない人にもおすすめな一冊です。
はじめに
2019年、日本の広告費においてインターネットがテレビを抜き、2020年にはインターネット広告全体に占めるソーシャルメディア広告の割合が30%を超え、ソーシャルメディアは企業にとって生活者とのコミュニケーションチャネルとして中心的な役割を担うようになりました。
数あるソーシャルメディアの中でも最重要プラットフォームの一つが、全世界で10億人が利用し、アクティブユーザーが右肩上がりに伸びているInstagramです。
人々はInstagram上で接した情報によって何を買うか、どこに行くかを決め、Instagramで自己表現をするために購買行動をおこすようになりました。
マーケティングにおけるInstagramの重要性が増す一方で、なかなか活用に踏み出せていなかったり、本来の目的を見失いフォロワーの数を増やすことだけを目標にしてしまうような事例も数多く見受けられます。
私はホットリンクという会社で企業のSNSマーケティング支援をする中で、Instagramを活用したマーケティングにおける成功法則を見出しました。
2021年現在、COVID-19の影響でオフラインの顧客接点が制限されるなど、多くのビジネスにとって非常に厳しい状況が続くなか、Instagram活用の知見を共有することで暗闇の中に小さな光を灯せればと思い、本書を執筆することにした次第です。
本書を読むことで
・Instagramを活用してビジネスが売上げアップにつなげる法則
・それを踏まえて具体的にどのように活用すればいいのか
を理解することができます。
Instagramを通して皆さんのブランドが繁栄することを願っています。
最後に、「#インスタ攻略本」で本書の感想をSNSに投稿いただけると嬉しいです。
朝山 高至(Twitter:アサヤマ-ASAYAMA @taasayan)
Contents
はじめに
Chapter1
なぜInstagramでモノが売れるの?
01 Instagramってどんなもの?
Instagramユーザー=若い女性?
Instagramの機能
Instagramの利用目的
02 なぜInstagramでモノが売れるの?
lnstagram上での情報の広がり方
口コミからはじまる購買のサイクル.
03 Instagramを販促に利用する4つのメリット
Instagramの強み
単純接触効果とアルゴリズム
Chapter2
アカウントを作ってはじめよう
01 Instagramアカウントを作成しよう
アカウントの準備
ビジネスアカウントに変更する
プロフィール情報を設定する
02 Instagramの投稿は5種類!
実際に触って試してみよう
アカウントの準備
ストーリーズでコミュニケーションを楽しもう!
IGTV専用アプリ
03 Instagramのリアクション機能を使いこなそう!
コメントは情報の宝庫
「いいね」と「保存」の使い分け
フィード投稿をシェアする
04 Instagramで買い物ができる!
ショッピング機能を導入しよう
ショッピング機能とは?
ショッピング機能を利用するには?
ショッピング機能の利用条件
05 アカウント運用をサポート!
無料で使えるおすすめツール5選
夜や休日にも自動で投稿
加エツールで投稿のクオリティを上げる.
Chapter3
目的を定めて効果的に運用しよう
01 アカウントの運用目標を設定しよう
最終的なゴールを設定する
具体的な数値や期間を決める
目標設定に困ったらまずは運用する
02 メインターゲットはどんな人?
顧客理解を深めよう
実際の顧客を意識して発信する
ペルソナ設定
03 商品の見せ方を決める「ブランディング」の方向性
自社商品を最初に思い出してもらう
ブランディングの考え方
04 投稿の内容や頻度を決めよう
メインで伝える情報は何か
フォロワーに提供する価値を考える
投稿頻度やスケジュール
Chapter4
フォロワーを増やすアカウント運用術
01 フォロワーが増える仕組みを知ろう
①投稿の新規リーチを増やす
②フォロワーとの親密度を上げる
③フォロワーとのコミュニケーションを大事にしよう
フィードとリールを優先的に投稿しよう
02 フォロワーを増やす運用テクニック①
最適な投稿頻度はどのくらい?
できれば1日1回、最低でも週2回は更新しよう
ツールを使って忘れずに更新
03 フォロワーを増やす運用テクニック②
何時に投稿するのが効果的?
迷ったら21時に公開する
投稿内容によって日時を調整する
04 フォロワーを増やす運用テクニック③
ハッシュタグを使いこなそう
関連性の高いハッシュタグをなるべく多く付けよう
ハッシュタグの選び方
上位表示の条件
05 ビジネスアカウントの強い味方
インサイトの見どころポイント
ストーリーズのインサイト
06 ネタ切れの悩みを軽減する4種類の投稿パターン
①商品・ブランドの紹介
②告知・インフォメーション
③お役立ち情報
④季節イベント系
「中の人」が目立つアカウントは難しい?
07 炎上を防ぐアカウント運用の注意点
「炎上」は予防できるもの
災害時の投稿について
炎上が発生した時の対応
Chapter5
魅力が伝わる投稿作成のコツ
01 良い写真を撮るための考え方
商品の一番の魅力を理解する
「主題」と「副題」を決める
02 商品の魅力を引き出す
写真撮影の構図とテクニック
対象を引き立たせる4つの構図
写真のレベルが上がる光のテクニック
便利な小物でオシャレに撮影
03 小さく表示されても目を引く「タグ映え」の極意
1枚目の写真でアイキャッチ
動画もアイキャッチを選べる
04 文字で情報を盛り込む「読み物系」コンテンツ
読み物系もアイキャッチが大事
スワイプや保存を促す説明を入れる
文字を読みやすくする工夫
Interview もろんのん さん
Chapter6
Instagramをさらに盛り上げる施策
01 フォロワーと積極的に交流して親密度を上げよう
親密度を上げるには?
エゴサーチのすすめ
コラボ配信
02 UGCの活用① ユーザーの行動を確認する
UGC投稿のされやすさ
03 UGCの活用② 独自のハッシュタグを作成する
UGC投稿用のハッシュタグを作ろう
04 UGCの活用③ ユーザー投稿を促進する
アカウント基盤を作る
見本投稿を作成する
UGC投稿をリポストする
投稿の切り口を提供する
05 プラスαの施策① スタッフが自ら発信する
スタッフ個人のブランディングにつながる
EGCの事例(nano universe)
06 ブラスαの施策② インフルエンサーとコラボする
インフルエンサーの拡散力を借りる
Interview とみこ さん
索引
おわりに
Instagramでビジネスを変える最強の思考法
インスタ思考法を身につける
Instagramを使っているとビジネス用のアカウントをよく見かけるかと思いますが、Instagramでモノが売れる仕組みやノウハウがあるのをご存知でしょうか?本書を用いてそういった基本から集客の本質まで知ることで、誰でもInstagramでマーケティングを始めることができます。また事例が豊富なため、すぐに実践できて、応用が利きやすいです。
はじめに
「Instagram」は、皆さんご存知の通り、「インスタ」と呼ばれる写真や動画を中心としたSNSです。原則として、文章のみでは投稿できず、必ず写真か動画が必要となります。しかし近年では、「ストーリーズ」のタイプモードのように、文章のみで投稿できる機能も登場しています。
月に1度はInstagramのアプリを開くユーザーの数(MAU=Monthly Active Users)は、世界で10億以上。毎日アプリを開くユーザーの数(DAU=Daily Active Users)は、5億以上いると言われています。
日本国内のMAUは3300万となっており、そのうち、男性が43%、女性が57%という割合です。また、スマホ時代に合った縦型のコンテンツで情報を共有するストーリーズは、日本のDAUの70%が利用する機能に成長しています。通常投稿と同じくらい、ストーリーズの活用も必須となってきていることがわかります。
国内の月間アクティブ率は84.7%と言われており、これは、皆さんが毎日のように使うであろう「LINE」並みの数字です。その理由として、Instagramのメッセージ機能をLINEのようなコミュニケーションツールとして利用しているユーザーがいることや、24時間で消えるストーリーズの流行の影響だと考えられます。
また、2018年のFacebook社の公式イベントでは、日本の80%のユーザーがInstagramの投稿をきっかけになんらかの行動を起こした経験があり、40%のユーザーが投稿を見た後にECサイトなどで実際に商品を確認したり、購入したりした経験があるというデータも公表されました。
さらに、日本人がInstagramでハッシュタグ検索をする回数は、世界平均の約3倍とも言われています。日本では2017年に「インスタ映え」が流行語大賞になったことも相まって、Instagramが情報収集や日常生活を共有する場として生活に根付いてきていることがわかります。
申し遅れましたが、私はSNSプロモーション事業を展開する「株式会社ROC(ロック)」の代表取締役CEOをさせていただいている、坂本翔と申します。弊社では、日本全国から日々Instagramに関するお問い合わせを数多くいただきます。私たちが、日々クライアントにお伝えしているInstagram運用における考え方やノウハウのニーズが高まっていることを感じ、本書の執筆に至った次第です。
今回の書籍は、国内外の多くの方に手に取っていただいた前作「Facebookを最強の営業ツールに変える本」(技術評論社)に続く書籍として、Instagramに特化した形で執筆しました。Instagramは、Facebook社が2012年に買収したサービスです。そのため、Facebookの仕様変更などの影響を直接受けることも多く、Instagramを活用する上でFacebookを知っておいて損はありません。お時間があれば、ぜひ併せてお読みください。
前作のスタンスと同様に、本書でも、単なるInstagramアプリの操作解説書ではなく、Instagram時代における顧客獲得や採用など人を集めるために必要な考え方から、具体的なノウハウやテクニックについてお伝えしていきます。Instagramには、Instagramをビジネスに活かす上で重要となるいくつかの考え方があります。本書ではそれを、「Instagramでビジネスを変える最強の思考法」としてまとめました。
本書を手に取ってくださった読者の皆さんの中には、すでにInstagramをビジネス活用されている方もいれば、これからInstagramを本格的に活用していく方もいると思います。本書で得た情報や知識は、実際にInstagramの投稿でアウトプットしてみてください。そうすることで、より深く本書の内容が身に付いていくはずです。その投稿の際は、ぜひ「#インスタ思考法」というハッシュタグを付けていただければと思います。
本書でお伝えする思考法が、1人でも多くの方のもとに届き、Instagramのビジネス活用の一助となれば幸いです。
2019年7月 坂本 翔
目次
第1章 Instagramでビジネスを変える「基本」を知る
01 Instagramをビジネスに活用するべき「3つの理由」
02 3種類の「投稿方法」を使い分ける
03 ユーザーの行動を「5段階」で考える
04 情報を設置して「発見」してもらう
05 フォローという「関係」でライトなつながりを作る
06 飾られていないリアルな声を「確認」する
07 まずは入口商品を「販売」する
08 「体験」を「共有」するための導線を作る
09 ハッシュタグと位置情報で「情報を拡散」させる
第2章 Instagramでビジネスを変える「準備」をする
01 「ビジネス用アカウント」に変更する
02 アカウントの「ターゲット」を明確にする
03 「見本アカウント」を選んでアカウントのテーマを決める
04 プロフィール文は「共感」と「最新情報」がポイントになる
05 プロフィールには「入口商品のURL」を記載する
06 「ハイライト」は1冊の雑誌として考える
07 プロフィール画像は「色合い」や「雰囲気」で判別してもらう
第3章 Instagramで「見込み客」を集める方法
01 「見込み客=フォロワー」を集める4つの方法
02 フォロワーは「量」より「質」を重視する
03 お客様の来店時は「タグ付け」を活用する
04 他のSNSやウェブサイトからの「導線」を作っておく
05 現実世界の人脈は「ネームタグ」でフォローしてもらう
06 見込み客を巻き込む「Instagramキャンペーン」を開催する
07 Instagramキャンペーンの「メリットとデメリット」を知る
08 キャンペーン事例その① プレゼントキャンペーン
09 キャンペーン事例その② リアルプレゼントキャンペーン
10 キャンペーン事例その③ リグラムキャンペーン
11 キャンペーン投稿に入れるべき「文章」と「ハッシュタグ」を知る
第4章 Instagramの「効果的な投稿術」を知る
01 アカウントは「投稿の積み重ね」で育成する
02 フィードの「3つの基本ルール」を理解する
03 基本ルール以外の「5つの仕組み」を知る
04 Instagram「ならでは」のフィードのルールを知る
05 投稿タイミングは「21時近辺」がベスト
06 通常投稿は「2日に1回」が鉄則
07 ストーリーズは「1日1回以上」が鉄則
08 有形商品を扱う業種は「ショッピング機能」を導入する
09 おさえておきたい「4種類の投稿」を知る
10 通常投稿の投稿事例その① 「直接宣伝型投稿」
11 通常投稿の投稿事例その② 「間接宣伝型投稿」
12 通常投稿の投稿事例その③ 「情報提供型投稿」
13 通常投稿の投稿事例その④ 「日常型投稿」
14 ストーリーズの投稿事例その① 「直接宣伝型投稿」
15 ストーリーズの投稿事例その② 「間接宣伝型投稿」
16 ストーリーズの投稿事例その③ 「情報提供型投稿」
17 ストーリーズの投稿事例その④ 「日常型投稿」
18 IGTVでは「間接宣伝」 「情報提供」を投稿する
19 「投稿スケジュール」で定期的な投稿を継続する
20 当月分の投稿は「前月末までに完成」させる
21 「ハッシュタグ」は上限の30個をフル活用する
22 投稿に付けるべき「5種類のハッシュタグ」
23 トップ表示を狙うのは「数千から数万単位」のハッシュタグ
24 投稿で「やってはいけない」8つのこと
25 「インサイト」で見るべき指標を知る
第5章 Instagramの「効果的な撮影術」を知る
01 1枚目の画像で「世界観」を統一する
02 写真は「スクエア前提」で撮影する
03 複数画像の投稿で「滞在時間」を伸ばす
04 「人気(ひとけ)」を出すと反応が増える
05 写真撮影の基本「三分割法」を活用する
06 写真撮影時に意識するべき「8つのポイント」
07 写真の編集で「世界観を表現」する
08 ストーリーズは「縦」を最大限に活かす
09 ライブ配信では「憧れ」よりも「身近さ」を演出する
第6章 Instagram広告で「集客を加速」させる
01 Instagram広告で「宣伝色の強い広告」はNG
02 Instagram広告について知っておくべき「2つの特徴」
03 Instagram広告には「2種類の配信方法」がある
04 Facebookページは「必ず作成」する
05 画像内のテキストは「20%以下」にする
06 Instagram広告は「潜在層向け」に出稿する
07 Instagram広告で「成果を出す」ための5つのポイント
08 インフルエンサーは「エンゲージメント率」を見て依頼する
免責
本書に記載された内容は、情報の提供のみを目的としています。したがって、本書を用いた運用は、必ずお客様自身の責任と判断によって行ってください。これらの情報の運用の結果、いかなる障害が発生しても、技術評論社および著者はいかなる責任も負いません。
本書記載の情報は、2019年7月現在のものを掲載しております。ご利用時には、変更されている可能性があります。OSやソフトウェアなどはバージョンアップされる場合があり、本書での説明とは機能内容や画面図などが異なってしまうこともあり得ます。OSやソフトウェア等のバージョンが異なることを理由とする、本書の返本、交換および返金には応じられませんので、あらかじめご了承ください。
以上の注意事項をご承諾いただいた上で、本書をご利用願います。これらの注意事項に関わる理由に基づく、返金、返本を含む、あらゆる対処を、技術評論社および著者は行いません。あらかじめ、ご承知おきください。
■本書に掲載した会社名、プログラム名、システム名などは、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)
自分らしく稼ぐノウハウ
収入を得られるインスタグラマーになるには、フォロワー数を増やすためのコツ、統一感のある写真撮影などを意識する必要があります。本書では、インスタでビジネスを始めるにあたって必要な基本知識やノウハウだけでなく、SNSとの向き合い方までわかります。多くの人に勇気を与えてくれる1冊です。
インスタグラマーになると開ける道
「インスタグラマー」。みなさんはこの言葉にどういうイメージを持ちますか?
多くの方が “自撮りと一緒に商品を投稿するモデルみたいな人” と想像するかもしれません。
しかし、これから私が本書でお伝えしていく「インスタグラマー」とは、
“自分の強みやこだわり、あるいは、誰かに伝えたいことを発信する人” のことで、その人それぞれに合った商品のPR案件がお仕事として依頼されたり、旅に行けたり、企業と一緒に企画をすることができたり……。
このように、
好きなことに使ってきた時間やお金が、誰かにとっての価値となり、インスタグラムで投稿すること自体がお仕事となる人のことなのです。
この可能性が詰まった広い世界に一歩踏み出してみませんか?
インスタグラムで収入を得る
Point 1 今、企業はインスタグラマーの力を必要としている。
「インスタグラムの投稿が収入になる」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?
もうご存じの方も多いと思いますが、今、「インスタグラマーに商品やサービスをPRしてもらおう」という企業がとても増えています。
フォロワー数の多いインスタグラマーの投稿に価値を感じた企業が、直接または代理店を通して、PR案件のお仕事を依頼しているのです。
Point 2 一般人だからこそ頼まれるお仕事がある
芸能人ではなく、一般人のインスタグラマーが発信するから、より商品が身近に感じられ、「素敵なあの人が使っているなら私もほしい」と思ってもらえるのです。
商品を使用している写真を撮って投稿するPR案件、あなたがカメラマンとなって写真撮影をする撮影代行案件、さらには店舗のレセプションパーティーへ参加したり企業の商品企画にも関われるお仕事まであります。
ほかのお仕事よりも報酬単価が高いインスタグラマーのお仕事は今、確実に広まっているのです。
Point 3 企業や代理店がインスタグラマーを選ぶ5つの要素
①何をテーマに発信しているか
②どういったコンテンツをつくっているか
③世界観は統一されているか
④リーチしているユーザー層(フォロワー)の属性(主に男女比)
⑤エンゲージメント率(いいね数+コメント数+保存数)
中でも、「自分の世界観」は大切です。あなたの世界観にフォロワーがついていくと言っても過言ではありません。本書では、世界観のつくり方もお伝えします。
まずは、9枚の投稿を完璧につくり上げる!
6章02「センス不要! パターンと構成の考え方」参照
9枚の写真が大切な理由
タイムラインに流れてきた1枚の写真。「素敵だな。ほかにはどんな写真を投稿しているアカウントなんだろう」と、その写真を投稿したアカウントのプロフィールページに行きます。そこで、「なんか素敵なアカウント。とりあえずフォローしておこう」と、フォロワーになってもらえるのがベスト!
しかし、「なんか素敵なアカウント」と思ってもらうには、最初の画面に映る9枚の写真がものすごく大切なのです。プロフィールページに来てくれたその1回でフォロワーになってもらうために、「最高の9枚」をつくり込みましょう!
Pattern 1 色×格子
「写真のキーカラーで差別化」
格子状にグレー系の写真を配置。残りの5枚は上下・左右の写真に含まれる色をキーカラーとした配列。
Pattern 2 色×横3列
「引きか寄りかというアングル(構図)かキーカラーで差別化」
真ん中一列はあえてブルー系の写真で統一。上下の列は、上下左右の写真に含まれる色をキーカラーとして配置。
Pattern 3 テーマ×格子
「テーマにコンテンツを2つつくって差別化」
格子状に「自分×お店」の写真を配置し、残りの5枚はフードがメインの写真とした配列。
あなたの投稿を収入にする「自分だけの世界観」
この写真は、私の投稿初期に、「いいね!」がたくさんもらえた写真です。「ファッションとおしゃれな壁」をセットにしたところ、とても多くの方の反応が得られました。
しかし、「壁とファッション」だけだと情報量が圧倒的に足りません。フォロワーを増やすには、見て楽しいだけではなく、「知りたい情報」が入っていることが重要です。そこで、カフェをサブテーマに決めて、私の強みであるファッションと合わせて、「1枚のアート」になる写真と情報を発信することに決めたのです。
映える写真撮影は、究極の2パターンでいい!
5章01「水平・垂直だけで「いいね!倍増!」参照
低いものは水平に
おしゃれな写真の秘訣その1は、高さがないものは真上でカメラを構えて、水平に撮影。その際、影がメインのモノに写り込まないようにすることや、まわりの小物の置き位置もセンスよく。
高さがあるものは垂直に
秘訣その2は、高さがあるものは真横から垂直に撮影すること。おしゃれな壁などが背景にあるカフェなどでは、それ自体が写真のクオリティを上げてくれます。
人気インスタグラマーの素敵な世界をのぞいちゃおう!
夢の特別企画!! 読者のみな様のために、各ジャンルで人気のインスタグラマーさんが、それぞれの「インスタグラムストーリー」を語ってくださいました!
どんな想いでインスタグラムをはじめ、どんな投稿で人気になったのか、その真相が明らかになります!
そのインタビューは46ページからはじまりますが、ここでは、その方々のアカウント写真をのぞいちゃいましょう!
さあ! あなたもインスタグラマーになって、「自分らしく」稼ごう!
「インスタグラマー」とは、実際にどんなことを発信し、どういったルートをたどって夢をつかんできたのか、何となくイメージはついたでしょうかc
「写真を撮って投稿する」という一連の流れの中には、インスタグラマー自身が考えるそれぞれの想いがあり、その夢に向かってコツコツと地道な努力を続けることが収入を得ることにつながります。みなさんが最初に想像した「インスタグラマー」のイメージが変わったのではないでしょうか?
それではさっそく、私がインスタグラマーになるためにどういったステップを踏み、お仕事につなげ、収入を得てきたのか、そのすべてを公開いたします!
ぜひ最後までお楽しみください。
目次
PROLOGUE 10ヶ月で1万フォロワーを集め、起業した主婦の正体
CHAPTER 1 インスタグラムで稼げる仕組み
01 インスタグラムで稼ぐとは
02 自分を動かす”原動力”を見つける
03 1万フォロワーまでのロードマップ
04 人気インスタグラマーヘインタビュー
CHAPTER 2 今こそ、インスタグラムをはじめよう!
01 ユーザー層の移り変わり
02 インスタグラムを推す理由
03 YouTubeではなくインスタグラムの理由
CHAPTER 3
フォロワー数は「どれだけgiveできたか」の値
01 芸能人の真似をしてもダメ
02 相手にどれだけ与えられるか
03 顔出しする? しない? 問題
04 顔出ししない人に覚えておいてほしいこと
05 インスタグラムでのオススメジャンルを発表!
06 オリジナルコンテンツのつくり方
07 テーマを複数持つメリット
08 インスタグラムはストック型メディア
CHAPTER 4 プロフィール画面はあなたの顔
01 「ビジネスアカウント」に切り替えよう
02 プロフィール写真で差別化を図る
03 フォロワーをつかみ取るプロフィール文
04 プロフィール文に自己紹介が必要な場合
05 ユーザーネームが自分の名刺
06 インスタグラムに眠る不審者
CHAPTER 5 素人でもOK!写真の撮り方と編集方法
01 水平・垂直だけで「いいね!」倍増!
02 答えはインスタグラムに眠っている
03 毎日おしゃれじゃなくていい!
04 テキスト挿入でオリジナルコンテンツをつくる
CHAPTER 6 投稿順序で“プロっぽさ”を出す
01 写真の順番、考えていますか?
02 センス不要! パターンと構成の考え方
03 下書き保存機能を使いこなす
04 プロフィール画面を見直してこそ一流
CHAPTER 7 どれだけ拡散できたかが成功のカギ
01 自分の投稿内容に近いメディアを探す
02 意味のあるハッシュタグの選び方
03 ハッシュタグの効果測定
04 ストーリーズで閲覧数を加速させる方法
05 スキマ時間ができたら、「いいね返し」&「いいねまわり」
06 高確率でフォロワーになるアカウントの見極め
CHAPTER 8 代理店登録からはじめよう
01 代理店を知っていますか?
02 怪しいメールに要注意
03 依頼案件の投稿マナーと心構え
04 採用担当者に聞いた! 選ばれるインスタグラマーの条件
おわりに 未来は自分でつくるもの
装丁・本文デザイン ホリウチミホ(ニクスインク)
本文イラスト 坂木浩子(ぼるか)
Instagram集客の教科書
インスタをビジネスに使う
国内ユーザー約3000万人である「Instagram」を利用した集客のためのノウハウが分かります。“写真で売る”には何を意識すればいいのか、フォロワー数やいいね数の増やし方からそれらを集客・成約につなげるまでの方法まで丁寧に解説していきます。インスタをビジネスとして運用する上での初めの入門書としておすすめです。
はじめに
「ネットで効率よく集客したい!」「広告宣伝費をまったく使わずに集客したい!」というのは多くの経営者の憧れであり、理想だと思います。
お金をまったく使わずに、社長と社員1名の小さな工務店が、数多くの集客を実現している。そのビルダーが名古屋にあるということで、初めてこの書籍の著者の1人にお目にかかったのは、今からおよそ2年前になります。
当時は住宅会社で、インスタグラムを使って集客できていた会社は、ほんの数えるほどだったと思いますが、インスタグラムのユーザー数の成長から、集客に使えないかなと考えていた矢先でした。
社員がたった1人の小さなビルダーが、1カ月に30件以上もの問い合わせを無料で集めていた姿はあまりに印象的でした(さらにその後、1日に20件以上も問い合わせを集めた技はあまりにも鮮烈でした)。
そのノウハウをさまざまな住宅会社に提供したところ、1社、2社と問い合わせを増やす会社がどんどん増えていったのです。
これは、どんな会社に伝えても、集客のためになると、このノウハウの可能性を、感じた瞬間でした。
その後、もう1人の著者の方にも、さまざまな方法で集客法をお伝えいただき、インスタグラムでの集客に関しては、奥の深さを感じています。
インスタグラムこそ、中小零細企業のための、お金をかけない集客手段、集客ツールになると確信しています。
このところ暗い話題が多いのが住宅建築会社の置かれている現状です。これは、住宅関連だけではなく、そのほかの業界でも同じような状況かもしれません。
大手以外の企業が集客しようと思うと、広告、つまりお金をかけないとお客さまが集まらない。
お金をかけるのであれば、中小零細企業は決して大手にはかないません。
このままでは大手ばかりが強くなって、住宅業界の多様性は失われていきます。「中小零細の工務店、ビルダーは消えていくしかないのか?」という恐れを抱いて、仕事をしていたのですが、ほんの少しですが光明が見えた気がしています。
この書籍は、初心者の方にもわかりやすい内容になっています。
また、住宅という人生最大の買い物においても無料で集客ができたのです。不動産、住宅だけではなく、飲食店、ヘアサロンなど多くの業界にも応用が可能だと思います。
ぜひとも多くの不動産屋、住宅会社、ビルダー、工務店の皆さん、そのほかの業界の方にも手に取っていただいて、本書以上のノウハウを編み出していただきたいと思います。
その節は、監修者の私までお知らせください。
これまで住宅建築の業界でさまざまな方々と多くのセミナーを開催していきました。そのセミナー講師の皆さん、本書の出版にご尽力いただいた方々すべてに感謝いたします。
特に、株式会社カトゥールの加藤直己社長、有限会社ひまわり工房の東昭人社長、本書の著者である北川聖さん、東沙織さんのお2人、さらには編集の貝瀬裕一さん、デザインの津久井直美さん、WAVE出版の皆さんありがとうございました。
なお、本書のもとになったDVDを送料無料でプレゼントいたします。ご希望の方は、minato@mx-eng.jpまでメールをお送りください。
2020年1月 湊 洋一
執筆協力 永峰英太郎
編集協力 ヤマモトカウンシル
ブックデザイン・本文DTP制作 津久井直美
編集 貝瀬裕一(MXエンジニアリング)
あなたのビジネスが一気に広がる!
Instagram集客の教科書
目次
はじめに
第1章 Instagramをビジネスで使う 編集部
step 01 ビジネスプロフィールに切り替える
step 02 ビジネスプロフィールで把握できること
step 03 とりあえず写真を投稿してみよう
step 04 同業者やお客さまを検索してフォローする
step 05 気に入った投稿に「いいね!」を付ける
step 06 自分の写真についた「いいね!」やコメントをチェックする
step 07 投稿にコメントを付けよう
step 08 投稿に付いたコメントを削除する
step 09 写真にフィルターをかけて加工しよう
step 10 写真の調整を個別に行う
step 11 位置情報を付けて投稿する
step 12 写真に写ってる人をタグ付けしよう
step 13 動画を投稿しよう
step 14 撮影済みの動画を調整して投稿する
step 15 ストーリーを使ってみよう
step 16 ライブ動画を配信しよう
step 17 IGTVで長い動画を作る
第2章 お客さまとInstagramの両方に好かれるためのテクニック 北川 聖
step 01インスタ集客の基本
インスタのみで集客できる
ユーザー誘導の手順
実は難しいインスタ集客
step 02 確実にフォロワーを増やす方法
積極的に「いいね!」とフォローを行う
とにかくフォロワーを増やす裏ワザ
「いいね!」を押す時間も仕事のうち
step 03 投稿時のキホンを学ぶ
毎日投稿する
2枚以上投稿する
会社のテイストに沿って統一感を出す
写真はライバルとの差別化を図る
スマホでは撮影しない
画像編集は必ず行う
ハッシュタグの付け方
ハッシュタグで会社案内を作る
文章を書くときの注意事項
step 04 面白いようにフォロワーが増える「神アングル」の法則
「その他」にアピールするのがカギ
「その他」を解明する
Instagram側に気に入られる写真をアップ
「神アングル」の写真を作る
アングルは正方形の枠で考える
シンプルな写真を目指そう
9分割グリッドで神アングルを作る
神アングルの拡散力と持続期間
神アングルの威力をさらに高める
神アングルの裏ワザテク
第3章 お客さまとの距離をグッと縮めるフレンドリーな発信のテクニック 東沙織
step 01 インスタを発信する理由とは
目的は「誰かに何かを【伝えたい】から」
自分の事業を見つめる
自分自身で目的を明確にしよう
step o2 プロフィールは「看板」
関心を持ってくれた人を大切にする
プロフィール欄は「アイコン写真」「紹介欄」「リンク先」
step 03 投稿のコツ
投稿は「役立ち映え」を意識
step 04 さまざまなツールを徹底活用する
ストーリーでユーザーとコミュニケーション
ライブ配信を行う
IGTVで動画投稿する
さらにお客さんとつながるコツ
おわりに
いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 人気講師が教える「魅せるマーケ」勝利の法則 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
最新機能まで解説
Instagramは、ファッション・コスメなどの美容系に限らず、飲食・サービス・観光業など幅広い業界でマーケティングツールとして活用されています。本書では、そんなInstagramの機能を生かしたマーケティング戦略・施策が紹介されています。インスタマーケティング初心者の方は必読の1冊です。
著者プロフィール
甲斐 優理子(かい ゆりこ)
株式会社パスチャー 代表取締役
1990年生まれ。2014年、一橋大学商学部経営学科在学中に東南アジア向けアパレルコマース事業を運営するANELAを創業しCEOを務める。2016年6月にデジタルマーケティング支援を行う株式会社パスチャーを創業。ソーシャルメディア上のデータ解析を軸に、マーケティングリサーチや各種プロモーション支援を行う。およそ4,000人が参加するFacebookグループ「Instagramマーケティング勉強会」主宰。
○株式会社パスチャー:http://corp.pasture.biz/
本書は、2018年7月時点の情報を掲載しています。
本文内の製品名およびサービス名は、一般に各開発メーカーおよびサービス提供元の登録商標または商標です。
なお、本文中にはTMおよび®︎マークは明記していません。
はじめに
打ち合わせでInstagramに興味があるという企業の方々とお会いすると、このような質問をいただくことが増えています。
「アカウントを作ったけど、全然フォロワーが増えなくて……」
「なにを投稿したら売り上げにつながるのか、よくわからなくて……」
まだInstagramを一時的な流行と見る人もいますが、実際には、すでに世界の幅広い年代が利用するコミュニケーションプラットフォームになっています。スマートフォンの利用率が高まるにつれ、テレビや雑誌から離れたユーザーがSNSを利用するようになり、大勢の人がInstagramに定着したのは、ライフスタイルが変化した結果です。これからInstagramに取り組むなら、まずは、テレビなどで話題になる極端な「インスタ映え」ばかりではない、Instagramユーザーの実際のライフスタイル、価値観や特性を理解することが必要でしょう。
Instagramはビジュアルが中心となるため、Twitterなどよりも情報発信に手間がかかります。その代わり密度の高いコミュニケーションが行われることが特徴で、企業アカウントもビジュアルによる訴求で世界観や「商品のある生活」を見せ、フォロワーと関係を築いて、やがて顧客化することが可能になります。
本書では、これからInstagramマーケティングを始める人や、思うような成果が出ずにもっと学びたいと考えている人に向けて、基本的な考え方から実践的なテクニックまでを網羅的に解説しています。「フォロワーが増えない」 「なにを投稿したらいいのかわからない」といった疑問への回答となる内容も書きました。
これらを実践した企業の中には、Instagramがきっかけで年商20億円近くのヒット商品を生み出したり、投稿するたび200%ほど商品の売り上げを伸ばしたりしている例もあります。本書が、Instagramをビジネスに活用したいと考えている皆様のお役に立てれば幸いです。
2018年7月 甲斐優理子
目次
著者プロフィール
はじめに
スタッフリスト
Chapter1 ビジネスで使えるInstagramの特徴を知ろう
Lesson
01 Instagramマーケティングが注目される理由を理解しよう
02 写真と「いいね」だけではないInstagramの機能を知ろう
03 Instagramユーザーの行動と心理を理解しよう
04 Instagramで強い力をもつハッシュタグの使い方を理解しよう
05 商品の特性に合った「見せ方」を工夫しよう
COLUMN 質疑応答『Instagramは今後、動画メインのサービスになっていきますか?』
Chapter2 Instagramマーケティングの戦略を立てよう
Lesson
06 Instagramマーケティングの代表的な4施策を把握しよう
07 Instagramで起こるユーザーの行動を理解しよう
08 ユーザーの検討段階から注力する施策を決めよう
09 自社や商品に関連するハッシュタグを調査しよう
10 Instagram担当者は若い人や写真好きでなくてもOK
11 「共感」から「参加」の基本パターンを覚えよう
12 アパレル/ファッション系商品はトレンド感の醸成を重視する
13 スキンケアは「効能」、コスメは「使用後」のアピールが鉄板
14 食品や飲料は視覚的な魅力が最大化する場面を切り取る
15 インテリアは継続的な投稿で世界観をアピールする
16 雑貨や日用品は活用シーンをバリエーション豊かにアピールする
17 観光業や観光地では「撮りたい!」気持ちを刺激する
18 飲食店などではインパクトのある「売り」を作る
COLUMN 質疑応答『Instagramで、いわゆる「炎上」は起こりますか?」
Chapter3 自社アカウントの運営を始めよう
Lesson
19 自社アカウントを「ビジネスプロフィール」にしよう
20 顧客にとってわかりやすいプロフィールを設定しよう
21 自社アカウントで投稿する写真の入手方法を決めよう
22 「伝わる写真」を撮る4つのコツを押さえよう
23 スマホでの写真編集には「Snapseed」を使おう
24 キャプションは親しい友達に話しかけるように書こう
25 反響が増えやすい時間帯を狙って投稿しよう
26 ファンとの関係強化に「ストーリーズ」を活用しよう
27 カルーセルによる複数の写真を「情報の深掘り」に使おう
28 クイック返信でメッセージの対応を効率化しよう
29 店舗ではスポット情報と「撮りたい」要素を仕掛けよう
30 評価と改善に必要な「インサイト」の見方を確認しよう
31 段階的なテストで改善を進めよう
COLUMN 質疑応答『飲食店に「インスタ映え」する要素は絶対に必要ですか?』
Chapter4
インフルエンサーと連携した施策を打とう
Lesson
32 ユーザーに行動を促すインフルエンサーの力を知ろう
33 目的に合った施策の企画と人選をしよう
34 リアルなイベントとの相乗効果を狙おう
35 データから信頼できる人物を見極めよう
36 投稿のタイミングや狙いを適切に指示しよう
37 「ステマ」や「不当表示」になる致命的なトラブルを避けよう
38 通常投稿と自社依頼の投稿を比較して施策を評価しよう
COLUMN 質疑応答『スタッフをインフルエンサーとして店舗の広告塔にしたいです』
Chapter5 ユーザー参加の投稿キャンペーンを実施しよう
Lesson
39 投稿キャンペーンで得られる4つのメリットを理解しよう
40 応募作品が集まり盛り上がるテーマを設定しよう
41 作品の二次利用まで想定した応募規約を制定しよう
42 作例と複数回の告知で応募を集めよう
43 設定した目的に応じてキャンペーンを評価しよう
COLUMN 質疑応答『「フォロワー割引」って効果はありますか?』
Chapter 6 Instagram広告を活用しよう
Lesson
44 Instagram広告の特徴を理解しよう
45 広告で重要な「目的」と「オーディエンス」を理解しよう
46 広告の管理に必要なFacebookページを設定しよう
47 Instagram広告のルールと禁止事項を知っておこう
48 Instagram広告で効果的なクリエイティブを理解しよう
49 目的や予算などを決めて広告を設計しよう
50 広告マネージャを使って実際に広告を作成しよう
51 広告のパフォーマンスを確認し、改善しよう
52 A/Bテストで広告を配信しながら比較しよう
COLUMN 質疑応答『Instagramの流行はいつまで続きますか? 次に来るSNSはなんですか?』
Chapter 7 ショッピング機能でECサイトに誘導しよう
Lesson
53 ショッピング機能のしくみと必要な環境を把握しよう
54 ショッピング機能に必要な準備をしよう
55 BASEのECサイトでショッピング機能を利用しよう
56 投稿に商品をタグ付けしてECサイトへ誘導しよう
COLUMN 質疑応答『今後、Instagramの利用スタイルはどう変化していきますか?』
Instagram集客・販促ガイド ビジュアルで“買いたい”をつくる!
最強のマーケティングツール
現代の主な消費行動として、Instagramを使って検索する、それを見て何かを購入する、などが挙げられます。そのような消費者をターゲットにしてInstagramを効果的に活用することで、知名度だけでなく売上や集客アップに繋がります。本書は写真の撮り方や加工の仕方などの初歩的な使い方から、集客・販促方法まで丁寧に解説された入門書です。
、出典:出版社HP
はじめに
●最強のマーケティングツールInstagram
2014年頃から、「Instagramやってる?」という言葉をよく耳にするようになりました。はじめは「写真をおしゃれに加工するだけのアプリかな?」程度の感覚でしたが、ブログより簡単に発信することができ、情報収集もできる。ユーザー同士で簡単にコミュニケーションを取ることもできるといったことから、瞬く間に広がり、多くの人が暇さえあればInstagramをチェックするようになりました。
・Instagramで見つけた、かわいくておしゃれな商品を買いたい
・Instagramで話題のあの子が行っていた、あの場所に行きたい
・検索するなら、まずInstagram
・インスタ映えするカフェに行って、アップしたい
多くの人にとって、Instagramは革命的なSNSでした。
何が革命的かというと、今までは雑誌やテレビで気になるアイテムを見つけると、それをGoogleで検索して購入していました。しかし、今ではInstagramで発見したものを、もしくは気になったものをInstagramで検索して購入するようになりました。つまり、Instagramが最強のマーケティングツールになっているということです。
●本書の内容
本書では当社がこれまで手掛けてきた多くの実績データをもとに、Instagramにおいてユーザーから愛されるクリエイティブやキャンペーン設計がどういったものであるのか、そしてユーザーに届けるためのインフルエンサー起用方法、広告運用のhow toも紹介します。
多くのユーザーからブランド認知を得たい企業の広報担当の方はもちろん、個人でInstagramを活用して自分自身のブランド力を高めて集客につなげたいフリーランスの方、アパレル関係の方、インフルエンサーを目指す方にも参考にしていただけるさまざまな方法を紹介しています。
これからInstagramのアカウントを作る意味や基礎知識を一から知りたいという方でも、1冊読み終えた頃にはInstagramの楽しさと本質を理解した上で運用していただけるよう、コンテンツ制作のhow toやInstagramを活用してビジネス展開されている方のインタビューも掲載しています。
Instagramをはじめ、SNSを使用したマーケティングで忘れてはいけないことは、SNSが「ユーザーの場所である」ということです。最近ではフォロワー数やエンゲージメント数のみでInstagramマーケティングを判断される方も多くいらっしゃいますが、それらは一種の指標でしかありません。高速フリックの中でも目にとまるような、「ユーザーから愛される企画」を作ることができるかが世の中のトレンドを生み出すキーポイントであると考えています。
本書を活用し、ユーザーから愛される企画を生み出してみてください。Instagramを活用し、世の中にたくさんのトレンドを生み出す、トレンドセッターの皆様のお手伝いとして、本書が役立てば幸いです。
、出典:出版社HP
CONTENTS
はじめに
Chapter1
最強のマーケティングツールInstagram
01 Instagramユーザーの気持ちを理解する
目的地を探すため、ハッシュタグ検索機能を使う
02 データで見るInstagramが起こす消費行動
多くの女性がInstagramをきっかけに商品を購入している
03 Instagram時代の消費行動モデル「CREEP」
Instagramについて考える上での最重要キーワード「CREEP」
C:「Chill out」(だらだらタイム)
R:「Relevance」(自分ごと)
E:「Evoked Set」(選択肢化)
E:「Experience」(体験する)
P:「Post」(投稿する)
04 その他のSNSツールとの比較
Instagram:視覚的な訴求でブランディングを構築できる
Facebook:記事コンテンツとの相性が良くビジネスで活用されやすい
Twitter:気軽にリツイートが可能。想像以上の拡散が見込める
Chapter2
Instagramのアカウントを作ってみよう
01 基本設定とアカウントの作り方
アカウントの登録
アカウントの情報を入力する
Instagramアカウントの登録の手順
02 「プロフィール」と「アカウントテーマ」の決め方
「プロフィールを編集」画面を理解する
03 写真の投稿方法
写真の投稿手順
フィルターを調整して写真を加工する
会話をしているようなキャプションで親近感を持ってもらう
04 ハッシュタグを付けて、ユーザーからの検索対象になろう
ハッシュタグはユーザーとのつながりを作る要素を持っている
毎日検索されているハッシュタグを選定する
コミュニティに強いハッシュタグを利用する
ハッシュタグを使用するときに使えるツール
ジオタグを付けて近くにいるユーザーとつながろう
Chapter3
戦略的にスタート!公式アカウントを運用しよう
01 Instagramで公式アカウントを運用する理由
ブランディングの構築と向上を図る
ユーザーとのタッチポイントを増やす
02 公式アカウント運用前に決めておくこと
公式アカウント運用前に決めておくべき4つの事柄
ペルソナを設定する
ブランドコンセプトを設定する
目標(KPI)を設定する
運用ルールを設定する
運用を振り返り、次の施策に活かそう
03 ビジネスプロフィールを立ち上げる
ビジネスプロフィールで利用できる機能を把握する
ビジネスプロフィールへの変更方法
04 インサイトを活用し、反響の高い投稿を目指す
インサイトの活用でタイムリーなコンテンツを提供する
インサイトの確認方法
ストーリーズからのインサイトを見る
05 フォロワーを獲得する
積極的なアクションでコミュニケーションを取る
位置情報を追加する
ユーザーにメンションを付けて投稿してもらう
親しみやすいハッシュタグを決める
06 Shop Nowで直接商品の購入を促す
Shop Nowの機能とは?
Shop Nowを利用するためには?
Chapter4
思わず指が止まる! Instagram流“おしゃれ写真”を演出しよう
01 ストーリーを的確に伝えられる写真で、ユーザーの共感を得る
あえてきれいに並べずに日常生活の雰囲気を切り取る
バッグの中身を出して見せ、トンマナを合わせる
何品かまとめて撮影することで全体イメージを伝える
ファッションは単体よりコーディネートとして見せる
人の気配を入れて、自分自身もその中にいるような感覚を与える
02 構図とアングルを意識して、写真全体の雰囲気を上げる
平らに置けるものは真上から撮る被写体を中央からずらしてメリハリを作る
斜めのラインを作りアイテムを並べる
S字やC字構図に配置する
三分割、または四分割の構図を意識する
03 素材や被写体の特徴が伝わる撮影テクニック
パッケージの中身を見せて、使っているときのおしゃれ感を演出する
手で持ち、実際に使っているイメージを連想させる
カラー展開のあるアイテムは中身を出して塗る
高さのある被写体はそれを活かした撮り方をする
人物を撮るときはカメラ位置を低くする
04 ちょっとした写真をよりおしゃれにできる! 番外テクニック
デザイン性のある床を背景に、足元を撮影する
壮大な景色を伝えるには写真に奥行きを出す
自撮りするより鏡に映った自分を撮るほうがおしゃれに
《番外編〉おしゃれな壁前を知っていれば、クオリティはもっと上げられる!
05 写真の魅力を200%アップするおすすめアプリ
細かな修正を効かせて画像のクオリティを上げる
Instagramで大切な「色感」を操る
被写体をより魅力的に見せる変身アプリを利用する
プロフィール画面を操作しブランディングを徹底する
Chapter5
動画の基本投稿とストーリーズの活用
01 通常の動画投稿
Instagramで動画を投稿する
動画の基本的な撮影、投稿方法
02 ストーリーズの投稿
24時間でデータが消える動画
ストーリーズの基本的な撮影、投稿方法
ストーリーズの公開範囲
足跡機能で閲覧者を確認する
ストーリーズに寄せられたメッセージへの返信
03 ビジネスに活用可能!ストーリーズのさまざまな機能
ストーリーズステッカーを活用する
ハッシュタグ機能でリーチしやすいストーリーズを投稿する
ストーリーズのハイライトをアップする
04 動画配信ができるインスタライブとIGTV
IGTVとインスタライブ
Instagramライブ配信機能
IGTVを活用する
Chapter6
ビジネスに活用!マーケティング方法と広告運用
01 キャンペーンを設計し、ユーザーとのコミュニケーションとユーザーコンテンツを作る
Instagramでのキャンペーン目的
リグラムキャンペーン
ハッシュタグキャンペーン
フォローアップキャンペーン
02 インフルエンサーを活用して、より多くの人の認知と共感を獲得する
インスタグラマーの起用方法
インスタグラマーの定量的分類
インスタグラマーの定性的分類
03 手軽な価格で多くの顧客を獲得できるInstagram広告
Instagram広告の特徴
Instagramの広告料金
Instagram広告の作成方法
Instagram広告のクリエイティブの重要性
Instagram広告の種類別クリエイティブ
Chapter7
思わず真似をしたくなる!公式アカウント活用事例
01 ファッション
平行なクリエイティブで統一感を出す
小物を入れてコーディネートをより素敵に見せる
余白をきちんと作ることで、商品に集中させる
02 ヘアサロン、ネイルサロン
少し引いて雰囲気のあるクリエイティブに統一する
ファッション誌のようなクリエイティブを作る季節感がある素材を足してイメージを盛り上げる
03 ビューティー
デザイン性ある構図の簡単テクニックを使う
実際に中身を出して色味や質感を伝える
カラバリを見せて、小物を入れてメリハリを付ける
ビジュアルで徹底したブランドイメージを演出する
04 ライフスタイル、インテリア
人の気配を入れて、使用イメージを持たせる
スライドに使用例のバリエーションをすべて詰め込む
スタッフの声を掲載してユーザーと距離を縮める
商品明細をフォローし、購入の導線を明示する
05 グルメ
自宅の食卓を彩るイメージで商品購入に導く
写真では伝わらない情報をキャプションに盛り込む
動きのある写真でただのメニューに見せない
ユーザーの投稿をリグラムしてバリエーションを増やす
Chapter8
Instagramをフル活用! インフルエンサーInterview
@moyamoya2121
@sakiiiya
@kumi511976
@nosekoji
@furuzyo
おわりに
ご協力いただいたアカウント一覧
INDEX
、出典:出版社HP
効果が上がる! 現場で役立つ実践的Instagramマーケティング
“世界観”を伝えるインスタ活用法
Instagramマーケティングの概要から、実際の運用に役立つノウハウまで幅広く解説されています。写真の統一性や、ハッシュタグ・広告などを含めた投稿の質を高めることで、より効率的に運営できるようになります。また、TwitterやFacebookなど他のSNSとの違いについても述べられています。実務でインスタを使うという方におすすめの1冊です。
本書では、shutterstock.comの使用許諾のもとで使用される画像を掲載しています。
●注意
(1)本書は著者が独自に調査した結果を出版したものです。
(2)本書は内容について万全を期して作成いたしましたが、万一、ご不審な点や誤り、記載漏れなどお気付きの点がありましたら、出版元まで書面にてご連絡ください。
(3)本書の内容に関して運用した結果の影響については、上記(2)項にかかわらず責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
(4)本書の全部または一部について、出版元から文書による承諾を得ずに複製することは禁じられています。
(5)本書に掲載されているサンプル画面は、解説を主目的としたものです。サンプル画面は編集部で作成したものであり、実在する団体・個人および名称とは一切関係がありません。
(6)商標
本書に記載されている会社名、商品名などは一般に各社の商標または登録商標です。
なお、本文中ではTMおよびRマークは明記していません。
書籍の中では通称またはその他の名称で表記していることがあります。ご了承ください。
はじめに
近年、様々なメディアで海外のセレブや芸能人のInstagramが話題になっていますが、10代~20代の女性利用率が高いSNSのため、Instagramの存在は知ってはいても、実際に利用されていない方も多いのではないかと思います。
Instagramが普及した要因として、画像だけをアップするだけのシンプルな仕組みでわかりやすく、フィルタで見栄えの良い写真に加工できたことや、他のSNSとは異なり、画像が主体のコミュニケーションツールであるため、言語に左右されなかったことも大きく影響していると思います。
現在様々なSNSサービスがありますが、Instagramはエンゲージメントの高いSNSとして知られています。フォロワー以外のエンゲージメントに限れば、他のSNSに比べ20倍~60倍以上のエンゲージメントを獲得できるという調査データもあり、米国では有名企業の60%以上が既にInstagramアカウントを開設しています。
また今後、スマホ動画の需要が拡大することが予想されており、既にInstagramも動画やライブ配信のサービスを開始しています。動画は画像より高いエンゲージメントが期待できるコンテンツとして関心が高まっていますので、現在は画像が主体のInstagramですが、今後、動画の活用方法が大きなポイントになるかもしれません。
本書は、Instagramを自社ビジネスのマーケティングに活用したいと考えている方のために、Instagramでのマーケティングの概要から、実際の運用に役立つ実践的なTipsまで、幅広くご利用いただける内容となっておりますので、是非ご活用いただければ幸いです。
最後に、本書にご協力いただいた全ての方々に感謝致します。
著者を代表して
清水将之
CONTENTS
はじめに
Chapter1 Instagramの特性とマーケティングの基本
1-01 まずはInstagramの市場を見てみる
1-02 ユーザーがInstagramに求めているもの
1-03 プロフィールページはきちんと設定されている?
1-04 FacebookやTwitterとの住み分けはしっかりと
1-05 ハッシュタグで得られるメリットを理解する
1-06 ハッシュタグを付ける時に気をつけたいこと❶
1-07 ハッシュタグを付ける時に気をつけたいこと❷
1-08 SNSごとにハッシュタグを使い分ける
1-09 特定のハッシュタグでつながるコミュニティを活用する
1-10 エンゲージメントを高めるには
1-11 フォロワーを増やすコツ
1-12 Instagramで来店数をアップさせるには
1-13 イベントの様子をシェアしてもらうには
1-14 Instagramの禁止事項を確認しておく
1-15 運営者が気をつけるべき点は
1-16 より多くのコメントを得て、コンテンツを活性化させるには
1-17 悪質なコメントを放置せず、しっかり対応する
1-18 キャンペーンは、ユーザーの投稿から起案すると成功しやすい
1-19 成功例に見る、ファンの獲得やキープにつなげるInstagramマーケティング
企業担当者に聞く、Instagramの活用実態1 ELLE Japan
企業担当者に聞く、Instagramの活用実態2 PEACH JOHN
企業担当者に聞く、Instagramの活用実態3 filmwalkr
Chapter2 Instagramの機能を理解してマーケティングに活用する
2-01 これからのInstagramマーケティングでは、動画の活用が必須
2-02 ライブ動画機能で、リアルタイム性の高いコンテンツを配信する
2-03 動画撮影の初心者が押さえておきたいポイント
2-04 「Instagram Stories」でコンテンツの隠れた魅力を伝える
2-05 Instagram Storiesの各機能を活用する
2-06 近い将来実装される、Instagramの買い物機能
2-07 Instagramの機能を確認する:「アカウント登録」
2-08 Instagramの機能を確認する:「同時投稿」
2-09 Instagramの機能を確認する:「キャプション」
2-10 Instagramの機能を確認する:「位置情報」
Chapter3 投稿のクオリティを上げる 写真の撮り方
3-01 Instagramに投稿する写真に求められるものは?
3-02 構図を使い分けて、投稿にバリエーションを持たせる
3-03 被写体ごとの映える撮り方を覚える
3-04 いつもの写真に変化を付ける、撮り方のコツ
Chapter4 インスタグラマーのキャスティングサービスを活用する
4-01 インフルエンサーマーケティングとは
4-02 活用したいキャスティングサービス❶:SPIRIT(マッチングプラットフォーム)
4-03 活用したいキャスティングサービス❷:GROVE(エージェンシー)
4-04 活用したいキャスティングサービス❸:influencer One(プラットフォーム)
4-05 活用したいキャスティングサービス❹:expaus(プラットフォーム)
4-06 活用したいキャスティングサービス❺:STARGRAM(プラットフォーム)
COLUMN インスタグラマー起用のポイント
Chapter5 広告の設定と配信
5-01 Instagram広告の種類と、運用を開始するまでの流れ
5-02 目的ごとの広告形態の種類
5-03 ユーザー層に合わせて広告のターゲティングをする
5-04 FacebookビジネスマネージャーとInstagram広告アカウントの連携を設定する
5-05 キャンペーンと広告を設定する
5-06 広告のルールや制限を確認しておく
5-07 「関連度スコア」で広告の効率化を図る
5-08 カルーセル広告を効果的に使う
5-09 広告の編集時に便利な機能
5-10 Instagram広告に成功した海外事例
Chapter6 分析ツールを使いこなす
6-01 Instagramインサイト
6-02 iconosquare
6-03 INK361
6-04 Union Metrics
Chapter7 投稿の質的向上に役立つアプリ
7-01 アプリのトレンドを把握して、クオリティの高い投稿につなげる
7-02 Instasize
7-03 Instagrids
7-04 正方形さん
7-05 正方形どん
7-06 Layout
7-07 Later
7-08 instagress
7-09 #ootd_WITH
INDEX
インスタグラム商品写真の撮り方ガイド
魅せる・映える撮影テクニック
Instagramで商品の宣伝をする上で、重要な要素の1つが「写真の撮り方」です。投稿を見たときに、ユーザーが自分ごととして捉えることができる写真を撮るというのがポイントです。そんな商品撮影のヒントやテクニックが、事例を用いて具体的に紹介されています。実践に生かせる知識が身につきます。
Contents
CHAPTER1
売れる商品写真の組み立て方
|SECTION 01| 最初に考えるべき5つのステップ
|SECTION 02| 売れる商品写真について考える
|SECTION 03|主題と副題を考える
|SECTION 04| 主題と副題のコツ① 色
|SECTION 05 主題と副題のコツ② 構図
|SECTION 06| 主題と副題のコツ③ 置き方
|SECTION 07| 主題と副題のコツ④ シチュエーション
|SECTION 08| 主題と副題のコツ⑤ 見せる/隠す
COLUMN おしゃれに仕上げるワンアイテム
CHAPTER 2
商品撮影の基本を知る
|SECTION 01| 商品撮影で揃えたい基本の機材と正しい使い方
|SECTION 02| カメラ設定の基本を知る
|SECTION 03| 光の質と向きを知る
|SECTION 04| スマートフォンで撮影する
|SECTION 05| デジタルカメラで撮影した写真をスマートフォンに移す
|SECTION 06| インスタグラムに投稿する
CHAPTER 3
パソコンで商品写真を美しく仕上げる
|SECTION 01| RAW現像の基本操作を知る
|SECTION 02| 逆光のシーンをやわらかく仕上げる
|SECTION 03| 水平・垂直を意識して仕上げる
|SECTION 04| 料理を明るく仕上げて美味しそうに見せる
|SECTION 05| 室内をまっすぐに整えて明るく仕上げる
|SECTION 06| 黄色味を取り除いてクールに仕上げる
CHAPTER 4
被写体別商品撮影テクニック
|SECTION 01| 雑貨
|SECTION 02| アクセサリー
|SECTION 03| コスメ
|SECTION 04| 洋服
|SECTION 05| シューズ
|SECTION 06| 花
|SECTION 07| 料理
|SECTION 08| インテリア
|SECTION 09| カフェ
|SECTION 10| パソコン・カメラ
|SECTION11| ワークショップ
|SECTION12| トラベル
CHAPTER 5
スマホで商品写真を美しく仕上げる
|SECTION 01| デフォルトのカメラアプリで仕上げる
|SECTION02| 複数のアプリで写真を仕上げる
|SECTION 03| 「VSCO」を使って調整する
|SECTION 04| 「Snapseed」を使って調整する
|SECTION 05| 「RNI Films」を使って調整する
[ご注意]ご購入・ご利用の前に必ずお読みください○本書に記載された情報は、2019年5月現在のものを掲載しています。ご利用時には、一部の情報が変更されている可能性があります。特にソフトウェアやWebページ、スマートフォン向けアプリケーションは、バージョンアップ、変更が行われる場合があり、本書での説明とは機能や画面が異なっている場合があります。あらかじめご了承ください。
○本書に掲載している商品のパッケージデザインや商品名は、撮影当時のものです。現在はデザインや商品名の変更や、販売が終了している商品があります。あらかじめご了承ください。
○本書の内容は、情報の提供のみを目的としています。したがって、本書を用いた運用は、必ずお客さま自身の責任と判断のもとに行ってください。これらの情報の運用について、技術評論社および著者はいかなる責任も負いません。
○以上の注意点をご承諾いただいた上で本書をご利用願います。これらの注意事項をお読みいただかずにお問い合わせいただいても、技術評論社および著者は対処いたしかねます。あらかじめご了承ください。
○本書に記載した会社名、製品名、プログラム名、システム名、サービス名、アプリ名などは、一般に各社の商標または登録商標です。本文中では™️および®マークは記載していません。
4章の読み方
4章の「被写体別商品撮影テクニック」では、撮影する被写体ごとに詳細なテクニックを解説しています。
このページで4章の読み方を理解し、よりよい写真を撮影できるようにお役立てください。
実践!Instagramビジュアルマーケティング 共感される公式アカウントの企画・運営からキャンペーンまで (WEB PROFESSIONAL)
集客・ブランディング・ファン育成のコツ
写真は1日何回投稿すればいい?写真の撮影のコツは?統一感を出すための加工法は?など、インスタマーケティング初期に生じる疑問を解消してくれます。どのように写真を撮って、何を目的として投稿するのか、ユーザー視点を持った運用方法が分かるので、すでに実務で使っている方にもこれから始めようとしている方にもおすすめの1冊です。
●本書は情報の提供のみを目的としています。本書(サンプルプログラムを含む)を運用した結果について、著者および株式会社KADOKAWAは一切の責任を負いません。
●本書の内容は2016年9月現在の情報に基づいています。WebサイトのURLやソフトウェアのバージョン等は予告なく変更されている場合があります。
●本書に登場する会社名、商品名は該当する各社の商標または登録商標です。本書では®︎および™️マークの表示を省略しています。
はじめに
FacebookやTwitter、Tumblr、YouTubeなどのソーシャルメディアと並び、ここ1~2年で「Instagram(インスタグラム)」が急速に注目を集めるようになりました。若年層を中心に国内の利用者数が急増し、カリスマ的な人気の〝インスタグラマー″が活躍するなど、話題になっています。
企業の注目度も高く、ソーシャルメディアマーケティングのチャネルの1つとして活用する事例も増加中です。一方で、どんなコンテンツを投稿したらいいのか? 他のソーシャルメディアとどう使い分けたらいいか? と相談に来られる企業が多いのも事実です。私が実施しているセミナーでも「Instagramが流行しているが、どのように企業が活用していけばいいのか分からない」というご相談をいただきます。
Instagramは写真を共有するSNSですが、ただ単に「キレイな写真」や「カワイイ写真」を投稿しても成果には結びつきません。何のために、誰に向けて、その投稿をするのか。その投稿を通じて何をもたらそうという狙いがあるのかと、コンテンツを戦略的に作らなければ、無駄な投資で終わってしまうのです。
本書では、Instagramのアカウント運用から、キャンペーンの実施方法、広告の出稿方法まで、マーケティング活用の基本を紹介します。本書を通じて、プロモーション、ブランディング、ファンとのエンゲージメント強化といった企業のそれぞれの目的と、ユーザーが望むコンテンツとをマッチさせる手助けができれば、と考えています。
2016年9月
田中千晶
目次
はじめに
第1章 〈戦略・計画・準備編〉
インスタマーケティングを始めよう
1-1 Instagramの基礎知識と企業活用3つの方法
Twitterを超える5億人のユーザーの利用方法とは
?️他のSNSと異なる点は〝使い始める動機″
事例に見る、企業活用3つの方法
?️公式アカウントの運用/ ?️投稿キャンペーン/ ?️広告出稿
1-2 マーケティング戦略の策定
Instagramに向く企業/向かない企業
Instagramの位置づけと他のSNSとの使い分け
?️Instagramの特徴を踏まえて連携を視野に
目標とKPIを設定しよう
コラム Instagramのエンゲージメント率の出し方
1-3 アカウントの方針とコンテンツテーマの策定
アカウント運営の方針を決めよう
?️鉄道ファン向けにイメージアップを狙う場合
?️訪日外国人向けに集客を狙う場合
事例に見るテーマの決め方
ターゲットの決め方
1-4 企業アカウント運用の体制を作ろう
投入計画の作成
?️投稿するネタは企業のイベントなどから逆算する
?️コンテンツカレンダーの作成
コラム 投稿頻度はどう考えるべき?
日々の運用で注意したいこと
?️プロフィール画面にも気を付けよう
PDCAの組み立て方と回し方
?️重要になる「Plan」と「Check」
?️PDCAを回す体制作りとレポーティング
コラム 他のSNSとの連携は投稿内容を考えて
第2章〈アカウント運用・実践編〉
スマホでできるインスタアカウントの運用
2-1 Instagramのアカウントを作ろう
マーケティング用のアカウントを用意する
コラム 複数アカウントの運用方法
コラム Instagramから公式のマーケティングツールが登場
2-2 Instagramアプリの使い方を覚えよう
Instagramの基本的な投稿手順
?️モチーフを撮影する/ ?️フィルターを選択する
?️編集画面でレタッチする/ ?️キャプションを入力する
?️ハッシュタグを入力する/ ?️各種タグ付けや他のSNSでシェアをする
?️投稿が完了する
「いいね!」やコメントを確認して返信
?️アラートが届く/ ?️コメントを確認する/ ?️コメントに返信する
?️返信を投稿する
コラム 動画や写真を手軽に投稿、24時間で消える「Instagram Stories」
コラム 動画の投稿と撮影方法
2-3 フィルターを使いこなそう
Instagramのフィルターの特徴
コラム フィルターの効果を簡単にチェックする方法
コラム 過去のフィルターを使って見る
微調整で効率よくクオリティーアップ
?️自動調整機能「Lux」を使用する/ ?️フィルターの適用レベルの調整
?️フィルターに合わせたフチを付ける/ ?️「編集」と組み合わせて使う
2-4 Instagram写真撮影の基本
撮影の準備と撮影の流れ
?️盛り込むメッセージを考えよう/ ?️テーマに沿って被写体を選ぶ
?️撮るモノと背景の関係を考える
コラム 背景用のバック紙や板を用意する
Instagramでうまく撮影するコツ
?️スマートフォン(カメラ)をしっかりホールドする
?️フォーカスポイントで調整する/ ?️自然光をうまく利用する
?️標準のカメラ機能で撮影する
2-5 「いいね!」が増える!上級投稿テクニック
写真のトーンを一定に保つ
コラム Instagramでは動物写真が人気
商品写真に「企画」を込める
プロフィール画面に仕掛けをする
コラム 1枚の画像を分割して投稿する
2-6 #ハッシュタグを使いこなして投稿を拡散
ハッシュタグの付け方
ハッシュタグの入力方法
ハッシュタグのテクニック
第3章《キャンペーン編〉
成果の上がるインスタキャンペーン
3-1 キャンペーンの企画パターン
キャンペーンの目標設定
Instagramキャンペーンの4つのパターン
?️投稿エントリー型/ ?️「いいね!」エントリー型
?️アカウントタグ付けエントリー型/ ?️フォローエントリー型
3-2 キャンペーンの実施手順と成功のポイント
キャンペーンを実施する7つのステップ
?️ゴール設定/ ?️キャンペーンパターンの決定
?️ハッシュタグの作成/ ?️キャンペーンフォトの作成
?️プロモーション/ ?️効果測定
?️フォローアップ
キャンペーン成功のポイント
第4章〈広告編〉
共感されるインスタ広告の出稿方法
4-1 Instagramに出稿してみよう
Instagram広告の効果
Instagram広告は目的別に6つ
?️投稿を宣伝/ ?️ブランドの認知度をアップ
?️ウェブサイトへのアクセスを増やす/ ?️アプリのインストール数を増やす
?️動画の再生数を増やす/ ?️ウェブサイトでのコンバージョンを増やす
4-2 Instagram広告の出稿方法
Facebook広告マネージャで出稿する
?️新規キャンペーンを作成する
Instagramアプリでの出稿方法
出稿・運用のポイント
?️重要でポジティブなメッセージを集める
索引