食の未来について考える5冊 – 人工肉からゲノム編集まで も確認する。
はじめに
みなさんは、「人生最後の食事は何を食べたいか」を考えたことがあるでしょうか?私がそれを強く感じさせられたのが、写真家ヘンリー・ハーグリーブス氏の「死刑囚の最後の食事」を再現した写真を見たときでした。2011年、米国のテキサス州が死刑囚への最後の食事プログラムを廃止したことが大きく報道されました。テキサス州では、これまで死刑囚が死刑執行の日に「本人が望むメニュー」を出すことを伝統としてきました。
これに関心を抱いたハーグリーブス氏は、死刑執行前に死刑囚らが口にする最後の食事を再現するプロジェクトを始めました。彼のプロジェクトは、多くのマスコミなどに取り上げられ、世間から良くも悪くも大きな反響を呼びました。彼が「非常に不自然な瞬間」と呼ぶこの最後の食事において、ほとんどの死刑囚たちは、揚げものなどこれまで自分がよく食べてきた。
ホッとする食べもの”を依頼します。死刑囚が最後に頼んだメニューに、何か意味があるのかないのかはわかりませんが、多くの人に「引っかかる何か」が、この最後の食事にはあるように感じます。また、絵本作家の佐野洋子氏が、エッセイの中で、知り合いのマコトさんから聞いたお父さんの死について、次のような文を残しています。
「何か飲みたい?」ときくと「こう胸がスカッとするもの」と云うので、いつもサイダーをあげていた。サイダーを飲むと「ウム、スカッとした」と云うそうだ。「もう、お前、あのじいちゃん、サイダー、トラック二台分は飲んだぜ」とマコトさんはげらげら笑いながら云っていた。
(中略)ある日、おじいちゃんが、「体をふいてくれ」と突然云ったので、何だろう、不思議だなと思って、体をきれいにふいてやった。ふだんと変わりは何もなかったそうだ。しばらくすると「何かスカッとするもの」と云ったので、吸い口にサイダーを入れて飲ませた。それからすぐ、ヒクッとしてそのまま死んでしまったそうだ。
私たちは、「最後の食事への向きあい方が、その人となりを物語る」ことを暗に感じているのではないでしょうか。生まれてきて、死ななかった人は一人もいないのにもかかわらず、私たちは死ぬことに対してなぜか他人ごとです。いつ死ぬかわかりませんが、生きているうちは、たいてい何かしら飲食して、生きて
いくほかありません。
もし、私が自分の人生最後の食事を幸運にも選べるとしたら、どんなメニューにするか、考え込んでしまいます。それまで食べてきたいつもの食事なのか、あるいは今までで一度も食べたことのないものなのか。最後に誰と食べるかの方がはるかに重要である気もします。「食と人の関わり」がどう変わってきたのか、そして、これからどう変わっていくのか、すなわち「食の未来」を考えながら、誰にでも訪れる未来の「最後の晩餐」のヒントをみなさんと共有できたらと思います。
目次 – 「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ
はじめに
食から未来を考えるわけ
(1)なぜ「食の未来」を考えるのか
(2)食がいかに私たちを変えてきたか
(3)食の未来の見方
第1章「未来の料理」はどうなるか―料理の進化論—
過去料理はこれまでどのように変わってきたか
(1)料理の因数分解
(2)成られた食材、変わってきた調理法
(3)食材の拡散により誕生し、洗練され、融合する料理
現在現在の料理の背景にあるもの
(1)料理界における科学の勃興
(2)エビデンスに基づいた料理の解明と開発
(3)7世紀版「食材ハンター」
未来未来の料理のかたち
(1)「未来食」のヒントはここにある
(2)3Dフードプリンタの衝撃
(3)仮想と現実の狭間にある料理
第2章「未来の身体」はどうなるか|食と身体の進化論―
過去食と人類の進化物語
(1)食による祖先の自然選択
(2)肉に魅せられた人類
(3)大きな脳を可能にしたもの
現在食と健康と病気
(1)食べることと健康の因果関係
(2)肥満の進化生物学
(3)食欲の制御と暴走
未来食と身体の進化の未来図
(1)健康になるためのテクノロジー
(2)ヒトは未来食によってどう進化するのか
(3)成身体化するヒト、脱人間化するヒト
第3章「未来の心」はどうなるか―食と心の進化論―
過去人は食べる時、何を思ってきたか
(1)食の思想、イデオロギー、アイデンティティ
(2)栄養思想、美食思想、ベジタリアニズム思想
(3)食のタブー
現在人は食に何を期待しているのか
(1)私はどうしてこの料理を選んだのか(人→食)
(2)自分を映す鏡としての食(食→人)
(3)食べることは、交わること(人→食→社会)
未来人は食に何を思い、何を求めていくのか
(1)食の価値観の未来
(2)食の芸術性の未来
(3)おいしさの未来
第4章「未来の環境」はどうなるか―食と環境の進化論―
過去食の生産、キッチン、食卓の歴史
(1)人と食べものの量的・質的変化の予測
(2)キッチンテクノロジーの歴史
(3)共食の歴史、意義
現在食の生産、キッチン、食卓の今
(1)農業のアップデート
(2)キッチンからみえる現在の風景
(3)食卓は、食事を共にする場なのか
未来食の生産、キッチン、食卓のこれから
(1)農業と農業への意識の未来
(2)キッチンのハイテク化と手で作ることの意味
(3)コミュニケーションの未来における食の役割
おわりに