在宅避難で役立つ食まわりの知恵から日ごろの備えまで クックパッド防災レシピBOOK (扶桑社ムック)

【最新 – 防災・災害時の食について学ぶためのおすすめ本 – 普段の備えから被災時の調理まで】も確認する

防災サバイバル本

体育館などの避難所でストレスの高い生活をするより、できることなら自分の家を避難場所にしたい、そのような人に向けてどんな備えや予備知識が必要かをシンプルに網羅した1冊です。1191人の被災経験者の声を元に、なにをするといいかが端的に説明されていて参考になります。

はじめに

「在宅避難」に備えていますか?
自然災害はいつ来てもおかしくないと言われていますが、皆さんは日ごろどのような備えをしていますか?」

大きな災害が発生した直後は、危険な場所からの避難が最優先されますが、その後の避難行動において、自分や家族の安全性を十分に考慮した上で自宅で避難生活を送ることを、「在宅避難」と呼びます。

電気、水道、ガスなどのライフラインが停止した状態で避難生活が長引くと、疲れやストレスがたまっていきます。こうしたときに住み慣れたわが家での在宅避難が選択できると、何かと不自由な避難生活のなかでも負担を軽減することができるでしょう。在宅避難ではライフラインが復旧するまでの期間を自宅で乗り切るための「備え」が欠かせません。

本書では、クックパッドに掲載された約310万品を超える豊富なレシピから、さまざまな「防災レシピ」を紹介するとともに、在宅避難経験のある全国のクックパッドユーザーの声をもとに、在宅避難で役立つ備え方や知恵を紹介しています。

いつもと違う環境での料理、水や食料の確保、情報収集、家族のケアなど、何をどう備えておけばよいのか迷う人も多いのではないでしょうか。家族の防災力を高めるため、またイザというときに、自分の頭で考えて行動するためのツールとして、ぜひ本書をご活用ください。

もくじ

はじめに
「在宅避難」に備えていますか?
在宅避難経験者1191人に質問!
あなたが在宅避難を経験した自然災害は?
最初に知っておきたい 在宅避難の判断基準

クックパッドユーザーの声
伝えておきたい! あのとき、困ったこと

経験者の声でわかった
在宅避難で本当に大事なこと

第1章 「食」の在宅避難サバイバル術
①食のストックはどうする?
② 何をどんなふうにストックする?
③ 冷蔵庫の食材をどう整理する?

知っておきたい サバイバル調理のベストテク5
テク1 災害時はポリ袋調理が大活躍
テク2 身につけるべきは節水のワザ
テク3 火いらずでできる調理のコツ
テク4 ストック食材で栄養バランスを調整
テク5 甘いおやつは心の癒やし 4

本当に役立つ サバイバルレシピ
●ポリ袋レシピ
【メイン】
パック肉ジャガ
鶏胸肉のハム
焼き鳥缶の卵とじ
鮭のみそバター
さんま缶と大根の煮物
鯖缶の洋風あえ
ツナ缶スープギョーザ
【サブ】
ナスの煮びたし
ミネストローネ/高野豆腐とワカメのみそ汁
【ご飯&麺&パン】
ポリ袋で炊くご飯
カルボナーラご飯
ニンジンバターライス
コーンポタージュのクリームパスタ
ウインナ入りおかず蒸しパン

●節水レシピ
【メイン】
鶏肉のトマト缶煮込み
豚肉と白菜の蒸ししゃぶ
豚肉と大根の炒め煮
【サブ】
ハム入りトマトスープ
白菜とシメジのみそ煮
【ご飯&麺】
卵ご飯ピザ
緑茶の和風パエリア
切り干し大根のすいとん
そうめんナポリタン

●火を使わないレシピ
【メイン】
アサリとキャベツのレンジ蒸し
鶏ササミのチーズ焼き
ホットプレートで豚バラの蒸し焼き
【サブ】
切り干し大根とニンジンのシンあえ
白菜の塩昆布あえ/キュウリの梅あえ
【ご飯&麺】
レンジ焼きそば
ツナとトマトジュースのクスクス/焼きカレードリア

●缶詰レシピ
【メイン】
鯖缶豆腐
いか缶とカブの煮物
鯖缶ハンバーグ
鮭缶とアスパラのそぼろ風 8 ツナジャガ
【サブ】
ツナとタマネギの煮物/ニラのツナあえ
ひじきのツナコーンあえ/大根とキュウリの鯖缶サラダ
【ご飯&パン】
焼き鳥缶の親子丼
まぐろ缶サンド/かつおおの三色丼

●おやつレシピ
バナナ蒸しパン
防災パンラスク風
ドライマンゴーのぷるぷるデザート
乾パンチョコバー
フルーツ缶フレンチトースト
フライパンクッキー
乾パンチョコサンド

クックパッドユーザーの声
知っていますか? カセットコンロの使い方

第2章 「生活まわり」の 第一在宅避難サバイバル術
①水をどう確保する?
②トイレはどうする?
③家族をどうする?
④情報収集をどうする?
⑤安否確認をどうする?
⑥部屋の片付けについて
⑦ 防犯対策はどうする?

クックパッドユーザーの声
隣近所とつながり、孤独を避ける

第3章 イザというとき便利な第在宅避難アイデア集
クックパッドユーザーの声 あってよかった! お役立ち備品

あるものでできる! こんな使い方
①ペットボトルと懐中電灯で明るさ確保
②新聞紙とポリ袋で暖をとる
③ツナ缶とティッシュでロウソク代わりに似
④キッチンペーパーと輪ゴムでマスクになる

クックパッドユーザーの声
こんなものも役立つ身近なもの活用のアイデア集
車も避難所になる
家族で防災訓練を

食材別レシピ索引

経験者の声でわかった 在宅避難で本当に大事なこと


在宅避難を経験した人で多かったのが、事前の備えが 大事という声。では、具体的にどのような準備をしておけばよいので しょうか。

クックパッドユーザーへの在宅避難に関するアンケート(上記) に よると、1位が「食と水の確保」で 食べ物や飲み水のストックに関す ること。2位が「トイレ、お風呂、 洗濯など生活用水」に関する悩みです。水に関係した課題が1位と2 位で半数以上を占めることがわか りました。
3位は「家族のこと、家の環境づくり」、4位は「情報収集」と続き、慣れ親しんだ環境をどのように維 持するかが、在宅避難生活のテー マであることがわかります。
次ページからは、これらの課題解 決に役立つ方法を解説します。

耐震基準をチェックしておく
在宅避難を選択する前に、「自分の住んでいる家」が現在の耐震基準をクリアしているかをチェックしておきましょう。1981年以前の建築基準法のもとで建てられた「旧耐震基準」の木造家屋などは、倒壊のリスクが高いので要注意です。また、改正以降の「新耐震基準」によって建てられた家であっても万全とは言いきれません。家具や家電を転倒防止グッズで固定する、ガラスに飛散防止フィルムを貼 るなど、できる限りの災害対策をしておきましょう。同時に「自分が住んでいる家や地域 にはどのようなリスクがあるのか」について、各自治体のホームページから確認できるハ ザードマップを参考に調べておきましょう。