ゼロからのつり入門 (入門百科+)

本書は「さすらいの五目釣り師」こと西野弘章監修の小学校中学年以上向けのつり入門書である。「食べておいしい魚」約40種類をほぼ2本の竿で簡単に釣るテクニックが説明されています。

お年玉で始められる

釣りは「高い」「難しそう」といったイメージがあります。しかし、子どものお年玉程度でも釣りは始められます。初心者は街中の釣り具量販店に行くのがいいです。品揃えもよく、セール品もあり、まずはノベ竿とリール竿を用意することから始めます。リール竿はリールをセットして使うもので、ノベ竿はリールをセットしないものです。

この竿に仕掛けとなるライン、ウキ、オモリ、ハリ、そしてエサも取り付けることで釣りができるようになります。エサが触れなさそうという方もいるでしょう。そういう人は生きエサではなく人工エサを使うといいそうです。どれを選んでいいかわからなければ、最初は全て店員さんに聞いてしまうのも一つの手です。

ただ子どもだけで釣りに行くのは避けるべきです。落水などのトラブルも起きかねません。ライフジャケットの着用と、大人と行くということを徹底しましょう。

釣りのマナー

釣り場は公共の場であり、お互いが気持ちよく釣りを楽しむためのマナーがあります。まず竿はまたいではいけません。人の頭をまたいではいけないのと同じことだとのことです。なので通行の邪魔にならないように置く場所を気をつける必要があります。釣りをする位置を決めるときには先に人がいたら、「ここ、いいですか?」という一言も必要。あいさつは当たり前のこととなります。そしてその位置を決めるときには隣と竿一本分開けることも必要です。そのほかにもマナーがあるので、詳しくは本書を確認できます。

初めての釣りはノベ竿

ノベ竿はリールを使わないため魚とのシンプルな力比べの釣りとなります。つくりがシンプルなためにトラブルも少なく、準備も少ないので簡単です。海だとアジやイワシ、メジナなど、川だとテナガエビやアユ、そしてニジマスなどがターゲットとなっています。簡単なわりに幅広いターゲットがいることに驚きます。ノベ竿を選ぶ基準としては①重さ100gまでの軽いもの②長さ4.5m前後③ほどよくやわらかくて粘り強いものが良いそうです。釣り具量販店で様々なものを実際に持ってみて比べながら、納得いくものを選んでみましょう。

ターゲット別の釣り方などは本書で細かく説明されています。釣るためのコツ、釣れない時の対処法やどういう仕掛けにすると釣れやすいのかなどが説明されてお、危険な魚が釣れてしまった時の対処法も説明されているので、万が一にも安心です。

必要な釣り具のことから釣り場のマナー、釣るためのテクニックまで初心者が安心して始められるようにあらゆることが説明されており、ミニマンガやイラスト、写真、図解などを効果的に用いて、わかりやすくなっています。釣りを始めてみたいと思っている子どもも、釣りをしたことがない大人も、親子で釣りを始められる一冊となっています。

西野 弘章 (監修)
小学館 (2013/7/19)、出典:出版社HP

ゼロからのつり入門 目次

はじめに

ようこそ! 釣りの世界へ

超入門偏 スペシャルまんが いますぐ釣りを始めよう!

初級編-1 ノベ竿ウキ釣り 教習コース
カンタン&コーフン! 『初めての釣りはノベ竿でやろう!
海でも川でも大活やく! 『ノベ竿最初の一本を選ぼう!
ノベ竿のウキ釣り仕かけ大研究!
ウキ釣り仕かけの作り方完全図解!
いきなり達人! のウキ釣りテク講座

初級編-2 ノベ竿ウキ釣り 実戦コース
何が釣れる? ワクワクドキドキ! のノベ竿五目釣りで海釣りデビュー!
川釣りはマブナから始めよう!
釣ってよし&食べておいしいテナガエビをねらえ!
気分ソーカイ! 渚釣りは楽し!
夏休みは河口でハゼが待っている!
流れのある川での釣りはオイカワ・ウグイ・カワムツから学ぼう!
えっ? ホント? アユは小学生でも釣れる!
「管理釣り場」だったら渓流魚だって楽勝!

中級編-1 リール竿の釣り 教習コース
もっと遠く! もっと深く! リール竿で釣りの幅を広げよう!
リール+リール竿 ~最強の一組、を見つけよう!
チョイ投げ・サビキ・ルアー リール竿の仕かけを使いわけよう!
リール竿完ぺきマニュアル

中級編-2 リール竿の釣り 実戦コース
チョイ投げ五目釣りで激ウマ魚を釣りまくる!
サビキ釣りでアジ・イワシを爆釣!
管理釣り場のルアー釣りは奥が深いぞ!
海のルアー五目釣りは痛快&やめられない!
世界一カンタンなエギング教室

番外編 え? 竿もエサもいらない? ゴロタ場チョイ釣り大作戦!

上級編 四季折おりのあこがれの釣り
春 “海の王者” マダイをチョイ投げ竿で釣ろう!
夏 波にゆられて、潮風受けて… 海のボート釣りはいかが?
秋 町なかの川でチョイ投げ大物釣りをしようぜ!
冬 湖のボートでワカサギを束釣りする!

釣りに行く前に! やっておきたいこと
作ってみない? 自分だけのスプーン
ふろく 釣りに強くなるQ&A
ふろく 知っ得! 釣り用語集

おわりに

西野 弘章 (監修)
小学館 (2013/7/19)、出典:出版社HP