独学のススメ-頑張らない!「定年後」の学び方10か条

医療技術の進歩によって、人生100年時代と言われる時代になりました。定年してからも数十年生きることができるので、定年後の人生で何をしようかとこれまで以上に考えるべき時代でもあります。著者の若宮正子氏は独学でプログラミングを学び世界最高齢プログラマーとして注目を集めている方で、人生100年時代を楽しむノウハウが書かれております。

全目次 - 独学のススメ-頑張らない!「定年後」の学び方10か条
詳細を見る
目次
はじめに

第1条 バンジージャンプじゃあるまいし、こわがらずに飛び込んでみよう!
なんたって「旅」!
アメリカの牧師さんについて歩く
パックツアーは「大名行列」
独りで「冒険」しよう
でも、マーチャン、もし道に迷ったら どうするの? 心配じゃない?
トラベルはトラブル? でも、大丈夫!
東ドイツ深夜の列車の中で 帰りのバスがない!!見知らぬ町で見知らぬひとに助けてもらう
マーチャンのめちゃくちゃなプログラミングに 友達がぶっ飛ぶ

第2条 飽きたらやめちゃえ
「ものにしよう」なんて思わない
75の手習い。 そうだ、ピアノを習おう
介護しながらおしゃべりしたい。
パソコンを買ってみた
エクセルで計算なんてしない。 図案を描いてみる
「楽しいとき」が独学につながる 
お金なんてかからない。俳句はレシートの裏に
『徒然草』でも笑いモノ。 かっこつけてると学べない

第3条 英語は「大阪人」のノリで
Nobodyは、「あかんで」
英語、じつは得意じゃありません!
グーグル翻訳でいいじゃないですか
亀の甲より年の功。想像力で乗り越えちゃえ
朝ごはんのためですもの。手段なんて選びません!?
「大阪のおっちゃん」の見事な…… 日本語?英語?

第4条 ノルマを課しちゃダメ
「寝ずに勉強」は禁止です
「竹槍精神」の罪と罰
ノルマなんていらない。目的はワクワクすること
「独居老人」になっても大丈夫

第5条 「やりたいこと」の見つけ方、お教えします。
たとえば、 まわりのひとが喜ぶこと
プログラミングで、 イノシシを捕獲!
徘徊するひいおじいちゃんを探すアプリ
シニアのための電子工作セミナーを開く
元エンジニアなら大活躍できるかも
「お花畑で朝食を」を 実現しちゃったひと
「子ども食堂」のお手伝いも素敵

第6条 ちょっと待った!自分史を書くのはまだ早い
終活、ちょっと待った
ネットの記録が、自分史になる
人生激変! 遺言は紙くずになりまして
0 8歳のおばあちゃん、世界の舞台に登場
失うことに傷つかないで。新しいこと、見つかります

第7条 「将来」に備えない 10年経ったら世界は違う
先に苦労すればいいってもんじゃない
親御さんは受験に夢中にならないで
お札を数え間違える私が、銀行の管理職になったワケ
AIに負けない職業ってなんだろう
単一大量商品、一括生産時代よ、さようなら
今にプログラミングもAIの仕事に?
今、この時を楽しもう 年寄りだからこそ、 かっこつけずにバットを振ろう

第8条 退職してからの、お友達の作り方
独学には、 お友達の力も必要
町内会に老人クラブ。 ダサいなんていわないで。
ラジオ体操、ボランティア…… いろいろあります
心の居場所「メロウ倶楽部」。 老人ホームにいてもつながっている
フェイスブックやLINEを子どもに教えてもらいましょう
「不機嫌老人」にならないで
七歳の孫も教わるときは先生です

第9条 本から学ぼう
活字が好き
歴史小説でタイムスリップ 読書情報誌『波』『本の窓』『ちくま』なんて100円で買える
読んだページは破っちゃえ

第8条 教えることは、学ぶこと
「5週間先生」ってご存じですか?
教えるとわかる
教えられたり教えたり。 独居が豊かになるコツです

上級編 シニアは、理科と現代社会を学び直そう
戦争ですっぽり抜けた 小学校の教育
「お年寄りの知恵」の裏には 科学がある
座学より、 ポケモンGOで遊ぶ孫についていこう
コンビニで外国人店員と働いてみたい
脳みそは「自動更新」できません
グーグルに聞けばいいんです

最上級編 介護にITを活用しよう
徘徊する認知症の母を介護して
介護こそ、 ロボットにやってほしい。
AIスピーカーはシニアの将来の救世主
ITと介護、 両方に詳しいひとが求められている

対談 人生60歳を過ぎると楽しくなります
茂木健一郎(脳科学者)×若宮正子
世界の大舞台に グーグル翻訳で臨む

パソコンを始めたのは60歳
ネット社会ならではのゆるい人間関係
出会い系サイトだって 悪いことばかりじゃない
ヒントは「体験」にあり
「独学」が成功の秘訣
脳が喜ぶことを

定年してからの人生を充実させるために

筆者である若宮正子氏は、高校卒業から60歳まで銀行員として働き、80歳を過ぎてからプログラミングを学び始めました。そして定年後につくったゲームアプリ「hinadan」がアメリカのマイクロソフトやアップルの目にとまり、国際的な大きな会議に招かれたり、政府の「人生100年時代構想会議」の最年長有識者メンバーにも選ばれたりしています。定年後、独学を始めたことでこのように世界から注目をされる人物になったのです。そんな若宮氏が定年後の独学の10か条を本書で紹介しています。

独学の秘訣には、「怖がらずに飛び込んでみよう」というものがありますが、本書に書かれていることから若宮氏の何事にも積極的な性格が見て取れます。彼女が成功した理由の一つに行動力があるということが関係しているでしょう。その例として、旅行に関する考え方を紹介したいと思います。若宮氏は海外旅行経験が豊富で本書の中では、「旅は本当に多くのことを教えてくれるもの」、「あらゆることが刺激になる」と述べています。旅行に行く際は行きと帰りの飛行機のチケットだけ確保して、あとは計画なしの自由な日程で楽しむというのが「マーチャン」流の旅行なのだそうです。旅行ツアーに申し込んで大名行列のように観光名所をまわると、綺麗な景色や面白い光景に遭遇した時に足を止めてじっくり見ることができません。

また、旅が計画通りにいかないと失敗したと感じる人がいるかもしれません。しかし、そんなことはなく、思わぬハプニングから素晴らしい街や人に出会ったりすることができます。若宮氏は言葉が通じなくても一緒に旅をする人がいなくても自由に旅を楽しんでいて、このことから「怖がらずに飛び込んでみよう」という秘訣は若宮氏の濃い経験が反映されていることがわかります。

このほかの教訓にもエピソードや生きてきて感じた考えなどが読者に語りかけるように書かれており、非常に読みやすく今後のためになります。人生100年と言われる時代になり今後の人生をどう生きようかと考えている全ての人におすすめしたい一冊です。

全目次 - 独学のススメ-頑張らない!「定年後」の学び方10か条
目次
はじめに

第1条 バンジージャンプじゃあるまいし、こわがらずに飛び込んでみよう!
なんたって「旅」!
アメリカの牧師さんについて歩く
パックツアーは「大名行列」
独りで「冒険」しよう
でも、マーチャン、もし道に迷ったら どうするの? 心配じゃない?
トラベルはトラブル? でも、大丈夫!
東ドイツ深夜の列車の中で 帰りのバスがない!!見知らぬ町で見知らぬひとに助けてもらう
マーチャンのめちゃくちゃなプログラミングに 友達がぶっ飛ぶ

第2条 飽きたらやめちゃえ
「ものにしよう」なんて思わない
75の手習い。 そうだ、ピアノを習おう
介護しながらおしゃべりしたい。
パソコンを買ってみた
エクセルで計算なんてしない。 図案を描いてみる
「楽しいとき」が独学につながる 
お金なんてかからない。俳句はレシートの裏に
『徒然草』でも笑いモノ。 かっこつけてると学べない

第3条 英語は「大阪人」のノリで
Nobodyは、「あかんで」
英語、じつは得意じゃありません!
グーグル翻訳でいいじゃないですか
亀の甲より年の功。想像力で乗り越えちゃえ
朝ごはんのためですもの。手段なんて選びません!?
「大阪のおっちゃん」の見事な…… 日本語?英語?

第4条 ノルマを課しちゃダメ
「寝ずに勉強」は禁止です
「竹槍精神」の罪と罰
ノルマなんていらない。目的はワクワクすること
「独居老人」になっても大丈夫

第5条 「やりたいこと」の見つけ方、お教えします。
たとえば、 まわりのひとが喜ぶこと
プログラミングで、 イノシシを捕獲!
徘徊するひいおじいちゃんを探すアプリ
シニアのための電子工作セミナーを開く
元エンジニアなら大活躍できるかも
「お花畑で朝食を」を 実現しちゃったひと
「子ども食堂」のお手伝いも素敵

第6条 ちょっと待った!自分史を書くのはまだ早い
終活、ちょっと待った
ネットの記録が、自分史になる
人生激変! 遺言は紙くずになりまして
0 8歳のおばあちゃん、世界の舞台に登場
失うことに傷つかないで。新しいこと、見つかります

第7条 「将来」に備えない 10年経ったら世界は違う
先に苦労すればいいってもんじゃない
親御さんは受験に夢中にならないで
お札を数え間違える私が、銀行の管理職になったワケ
AIに負けない職業ってなんだろう
単一大量商品、一括生産時代よ、さようなら
今にプログラミングもAIの仕事に?
今、この時を楽しもう 年寄りだからこそ、 かっこつけずにバットを振ろう

第8条 退職してからの、お友達の作り方
独学には、 お友達の力も必要
町内会に老人クラブ。 ダサいなんていわないで。
ラジオ体操、ボランティア…… いろいろあります
心の居場所「メロウ倶楽部」。 老人ホームにいてもつながっている
フェイスブックやLINEを子どもに教えてもらいましょう
「不機嫌老人」にならないで
七歳の孫も教わるときは先生です

第9条 本から学ぼう
活字が好き
歴史小説でタイムスリップ 読書情報誌『波』『本の窓』『ちくま』なんて100円で買える
読んだページは破っちゃえ

第8条 教えることは、学ぶこと
「5週間先生」ってご存じですか?
教えるとわかる
教えられたり教えたり。 独居が豊かになるコツです

上級編 シニアは、理科と現代社会を学び直そう
戦争ですっぽり抜けた 小学校の教育
「お年寄りの知恵」の裏には 科学がある
座学より、 ポケモンGOで遊ぶ孫についていこう
コンビニで外国人店員と働いてみたい
脳みそは「自動更新」できません
グーグルに聞けばいいんです

最上級編 介護にITを活用しよう
徘徊する認知症の母を介護して
介護こそ、 ロボットにやってほしい。
AIスピーカーはシニアの将来の救世主
ITと介護、 両方に詳しいひとが求められている

対談 人生60歳を過ぎると楽しくなります
茂木健一郎(脳科学者)×若宮正子
世界の大舞台に グーグル翻訳で臨む

パソコンを始めたのは60歳
ネット社会ならではのゆるい人間関係
出会い系サイトだって 悪いことばかりじゃない
ヒントは「体験」にあり
「独学」が成功の秘訣
脳が喜ぶことを

若宮 正子 (著)
出版社: 中央公論新社 (2019/5/8)、出典:amazon.co.jp

 

 

 

 

全目次 – 独学のススメ-頑張らない!「定年後」の学び方10か条
詳細を見る
目次
はじめに

第1条 バンジージャンプじゃあるまいし、こわがらずに飛び込んでみよう!
なんたって「旅」!
アメリカの牧師さんについて歩く
パックツアーは「大名行列」
独りで「冒険」しよう
でも、マーチャン、もし道に迷ったら どうするの? 心配じゃない?
トラベルはトラブル? でも、大丈夫!
東ドイツ深夜の列車の中で 帰りのバスがない!!見知らぬ町で見知らぬひとに助けてもらう
マーチャンのめちゃくちゃなプログラミングに 友達がぶっ飛ぶ

第2条 飽きたらやめちゃえ
「ものにしよう」なんて思わない
75の手習い。 そうだ、ピアノを習おう
介護しながらおしゃべりしたい。
パソコンを買ってみた
エクセルで計算なんてしない。 図案を描いてみる
「楽しいとき」が独学につながる 
お金なんてかからない。俳句はレシートの裏に
『徒然草』でも笑いモノ。 かっこつけてると学べない

第3条 英語は「大阪人」のノリで
Nobodyは、「あかんで」
英語、じつは得意じゃありません!
グーグル翻訳でいいじゃないですか
亀の甲より年の功。想像力で乗り越えちゃえ
朝ごはんのためですもの。手段なんて選びません!?
「大阪のおっちゃん」の見事な…… 日本語?英語?

第4条 ノルマを課しちゃダメ
「寝ずに勉強」は禁止です
「竹槍精神」の罪と罰
ノルマなんていらない。目的はワクワクすること
「独居老人」になっても大丈夫

第5条 「やりたいこと」の見つけ方、お教えします。
たとえば、 まわりのひとが喜ぶこと
プログラミングで、 イノシシを捕獲!
徘徊するひいおじいちゃんを探すアプリ
シニアのための電子工作セミナーを開く
元エンジニアなら大活躍できるかも
「お花畑で朝食を」を 実現しちゃったひと
「子ども食堂」のお手伝いも素敵

第6条 ちょっと待った!自分史を書くのはまだ早い
終活、ちょっと待った
ネットの記録が、自分史になる
人生激変! 遺言は紙くずになりまして
0 8歳のおばあちゃん、世界の舞台に登場
失うことに傷つかないで。新しいこと、見つかります

第7条 「将来」に備えない 10年経ったら世界は違う
先に苦労すればいいってもんじゃない
親御さんは受験に夢中にならないで
お札を数え間違える私が、銀行の管理職になったワケ
AIに負けない職業ってなんだろう
単一大量商品、一括生産時代よ、さようなら
今にプログラミングもAIの仕事に?
今、この時を楽しもう 年寄りだからこそ、 かっこつけずにバットを振ろう

第8条 退職してからの、お友達の作り方
独学には、 お友達の力も必要
町内会に老人クラブ。 ダサいなんていわないで。
ラジオ体操、ボランティア…… いろいろあります
心の居場所「メロウ倶楽部」。 老人ホームにいてもつながっている
フェイスブックやLINEを子どもに教えてもらいましょう
「不機嫌老人」にならないで
七歳の孫も教わるときは先生です

第9条 本から学ぼう
活字が好き
歴史小説でタイムスリップ 読書情報誌『波』『本の窓』『ちくま』なんて100円で買える
読んだページは破っちゃえ

第8条 教えることは、学ぶこと
「5週間先生」ってご存じですか?
教えるとわかる
教えられたり教えたり。 独居が豊かになるコツです

上級編 シニアは、理科と現代社会を学び直そう
戦争ですっぽり抜けた 小学校の教育
「お年寄りの知恵」の裏には 科学がある
座学より、 ポケモンGOで遊ぶ孫についていこう
コンビニで外国人店員と働いてみたい
脳みそは「自動更新」できません
グーグルに聞けばいいんです

最上級編 介護にITを活用しよう
徘徊する認知症の母を介護して
介護こそ、 ロボットにやってほしい。
AIスピーカーはシニアの将来の救世主
ITと介護、 両方に詳しいひとが求められている

対談 人生60歳を過ぎると楽しくなります
茂木健一郎(脳科学者)×若宮正子
世界の大舞台に グーグル翻訳で臨む

パソコンを始めたのは60歳
ネット社会ならではのゆるい人間関係
出会い系サイトだって 悪いことばかりじゃない
ヒントは「体験」にあり
「独学」が成功の秘訣
脳が喜ぶことを