改訂版 プログラムCDつき 奇跡のボイストレーニングBOOK―声美人・歌上手になる

【最新 – ボイストレーニングのおすすめ本 – 初心者も実践でき上達できる!】も確認する

「YUBAメソッド」でトレーニング

手軽な内容ですが、著者は三重大学教授の弓場先生で、信頼感があります。また、真似て発声するだけなので簡単に練習ができます。曖昧なイメージに沿ったものではなく、科学的ではっきりと明確な歌い方を指南してくれているので、しっかり理解した上でのトレーニングが出来ます。

弓場 徹 (著)
出版社: 主婦の友社; 改訂版 (2013/11/13)、出典:出版社HP

はじめに

◆「歌オンチ」は「オンチ」の中のひとつ◆

もともと「音痴」という言葉はどのようにして生まれたのでしょうか。 大正初期、東京大学教養学部の前身である旧制官立高等学校(一高)の 寮の風呂場で、寮生が大声で調子はずれに歌っていました。その歌を聴 いて、「頭はよいが音楽的にはにぶい(痴)」ということでつくられた言 葉です。当時は、音楽に限られたものでした。
しかし、今日では、さまざまなオンチがあります。例えば「味覚オンチ」 「運動オンチ」、ちなみに私は重度の「方向オンチ」なのですが……。こ のように「オンチ」という言葉は、単にあることに関して「ちょっと苦 手」といった意味にも使われるようになりました。
そこで、歌うときに音程やリズムがはずれてしまうことを、私は「歌 オンチ」と命名しました。つまり、多くのオンチの中のひとつというこ とにしたのです。

◆「歌オンチ」が原因で夢をあきらめる人も◆

「歌オンチ」が原因で、子どものころは音楽の授業になるとおなかが痛 くなり、大学生になってもコンパに行けず、「彼女もできない」と嘆く 大学院生。カラオケの席で歌わされるという恐怖から、吐き気がひどく なり救急車で運ばれたというOL。
これらの人々のほとんどは、小中学校のときに先生や家族、クラスメ イトから「オンチ!」と言われ、以来、成長しても人前で歌えないことが多いのです。「歌オンチ」を笑う側と笑われる側では、歌うことの意 味に天と地ほどの差があるようです。
このように「歌オンチ」は長期に及ぶ精神的苦痛だけにとどまらず、 職業選択にも深く関係する場合もあるのです。
例えば、「歌オンチ」が原因で小学校教員になることをあきらめた学生。 子どもたちへの影響を考えると怖くなり、小学校教員をやめてしまった 人。また、自分に歌を教える資格がないのではないかと悩んでいる幼稚 園教員。賛美歌が歌えないので牧師になるのをあきらめた青年。
楽しく歌える人生と歌うことが怖い人生では、人生の豊かさや輝きが、 大きく変わります。これは、また、人間関係にも及ぶ解決すべき重大な 問題なのです。

◆どうしたら歌えるようになる?◆

しかし、「歌オンチ」の人たちのつらい心の痛みは、同情的な言葉や 態度では、根本的に解消することはできません。本人が正しい音程やリ ズムで歌えるようになり、自信を持つ以外にその悩みから逃れる方法は ないのです。
しかし、科学的根拠に基づかない方法を長時間、長期間続けることは 非効率といえます。しかも、間違った方法は音声障害の危険性を伴う場 合もあるので、十分な注意が必要です。

では、どのようなトレーニングが必要なのでしょうか。一般的には、 耳を鍛えることで改善されるように思われています。しかし、子どもの ころから長年音感教育を受け、絶対音感まで持っているのに「歌オンチ」 という人が少なくないのです。『YUBAメソッド』は、「歌オンチ」を解消して「声をよくする」という もの。つまり、のどの中の筋肉=『歌う筋肉』(→56 ~ 57ページ参照) を鍛えることで、声帯を正しくコントロールするということです。
ちょっと想像つかないかもしれませんね。なにしろ、のどの中の『歌 う筋肉』の動きは目に見えないし、ましてや声帯を自分でコントロール することは、常識では考えられないのですから。

しかし私は、国内外で「歌オンチ」の矯正を行い、正しい発声の運動 能力を身につけさせることで、1000人以上の人たちをほぼ正確な音程 やリズムで歌えるようにしてきました。
その結果、「歌オンチ」といわれる人は、耳が悪いのではなく、発声 するときの『歌う筋肉』の運動能力に問題があるということがわかって きたのです!
つまり、「歌オンチ」は『歌う筋肉』のトレーニングで解決できます。 発声機能には、国籍や人種、性別、年齢は関係ありません。しゃべるこ とができる人であれば、なにも問題はありません。 『YUBAメソッド』では、発声機能を非常に効率よく使うプログラムが 組まれているので、多くのプロ歌手やカラオケ愛好家などにも広く支持 されています。

さあ、みなさんも「自分はオンチだから……」とあきらめずに、この CDを聴いてまねするだけで、歌う喜びを手に入れてください。

このトレーニングで“脳”が歌い出す!
国際医療福祉大学三田病院教授
東京大学医学部名誉教授
国立病院機構東京医療センター臨床研究(感覚器) センター名誉センター長
加我君孝
弓場徹教授の“音痴の治療法”は極めてユニークです。
ご本人はテノール歌手であり、そのイタリアオペラの歌唱力はすばら しく、感動させられます。
その本格的なテノール歌手の弓場先生が考案された方法は、喉頭の発 声筋の自由自在なコントロールを学習させようとするものです。
声のコントロールには、まず正しく聴きとれることが大切で、それが 歌になるには脳の働きがカギとなります。
すなわち、学習により脳が歌うのです。一見、発声筋の鍛錬に見える この方法は、脳に学習をさせてその方法を記憶させ、脳が自由自在に喉 頭の筋肉をコントロールして美しい歌唱を実現させる独創的なトレーニ ングプログラムです。
より美しく歌を歌ってみたいと思っている方におすすめします。

弓場 徹 (著)
出版社: 主婦の友社; 改訂版 (2013/11/13)、出典:出版社HP

もくじ

CONTENTS

はじめに

第1章 CDを10倍使いこなす方法
CDでトレーニングをはじめる前に
声の悩み別チャート
COLUMN1 えっ?これっていけないの?
『YUBAメソッド』とは?

第2章 聴いてまねるだけはい2トレーニング
鏡を見ながらレッツ・シング!
男性編
Level1
Step0 出してみよう!あなたの声のウラ・オモテ
Step1 ウラ声とオモテ声をはっきり分ける
Step2 ウラ声の強化と安定
Step3 なめらかにウラ声からオモテ声へ
Step4 なめらかにオモテ声からウラ声へ
Level2
Step5 ウラ声とオモテ声を混ぜる
Step6 ウラ声とオモテ声を混ぜる
Step7 母音と子音(特にラ行)を安定させる
Step 8 『歌う筋肉』最終チェック
COLUMN 2 なぜ、男女で声の高さは違うのか?
女性編
Level1
step0 出してみよう!あなたの声のウラ・オモテ
step1 ウラ声とオモテ声をはっきり分ける
Step 2 ウラ声の強化と安定する
Step3 なめらかにウラ声からオモテ声へ
Step4 なめらかにオモテ声からウラ声へ
Level2
Step5 ウラ声とオモテ声を混ぜる
step6 ウラ声とオモテ声を混ぜる
Step7 母音と子音(特にラ行)を安定させる
step 8 『歌う筋肉』最終チェック
Level1 チェック表 Step 0 ~ Step4
Level1&2 チェック表 Step 0 ~ Step8

第3章 ボイストレーニングってなに?
6つの発声能力
『歌う筋肉』ってどこ?
どうやって鍛える?
「歌オンチ」って、どういうこと?
「歌オンチ」の8タイプ
COLUMN 3 「歌オンチ」の原因は“みみ””あたま”“のど”?
本当に声もよくなるの?

第4章 これが新常識「声辞典」
人間と声の深い関係
間違いだらけの発声練習
声にまつわるQ&A

あとがき
特別付録

装丁/小島トシノブ
本文デザイン/清水洋子
カバーイラスト/長谷川貴子
イラスト/岡本倫幸
文・大高志帆
編集担当/三宅川修慶(主婦の友社)

弓場 徹 (著)
出版社: 主婦の友社; 改訂版 (2013/11/13)、出典:出版社HP