観光文化学

【最新 – 観光学(観光文化・観光社会)を学ぶおすすめ本】も確認する

観光文化学を学ぶ

本書は、観光学の中でも「文化学」に焦点を当てたテキストです。本書の特徴として、「観光文化学演習」というコーナーが挙げられます。これは、著者の生徒が執筆したコーナーで、実際のデータを使って解説されているので、より実践的な力を身につけることができます。

山下 晋司 (著, 編集)
出版社 : 新曜社 (2007/12/5)、出典:出版社HP

まえがき

本書は1996年に刊行された『観光人類学』をバージョンアップしたものである。この10年間ばかりのあいだに『観光人類学』はさまざまな大学の講義などで用いられ,10刷まで版を重ねてきたが,世界の観光客数もトレンドもいまや大きく変化してきている。また,日本における観光の研究や教育も10年前に比べ,はるかに広がってきた。そのような時代の変化に応えるために『観光人類学』を大幅に改訂し,新しい角度から観光を捉えることができるテキストとして本書を出版することになった。

改訂にあたっては,タイトルを『観光文化学」と改めた。観光文化学とは聞き慣れない言葉かもしれないが,文化をキーワードに観光を研究する分野だとご理解いただきたい。また,既存の章や「みどころ」はアップデートあるいは全面改訂し,新しいトピックを扱う章やみどころを追加した。また,旧版の章末に設けていた「練習問題」を廃止し,学生たちに執筆してもらった「観光文化学演習」というコーナーを設けた。こうしたしかけを通して,より充実したテキストになったと信じる。

改訂版の出版にあたっては,新曜社編集部の小林みのりさんにお世話になった。彼女の熱心な取り組みがあってこそ本書は誕生できた。この場を借りて厚くお礼申しあげる。最後に,本書が旧版同様多くの人びとに活用されることを望んで,このまえがきを閉じたい。

2007年11月
山下晋司

目次

観光文化学

まえがき

Ⅰ 観光というテーマ
1章 観光文化学案内 山下晋司

2章 観光の誕生 吉見俊哉

3章 観光のまなざしと人類学のまなざし 葛野浩昭
【観光文化学演習ⅰ】
数字で見る世界の観光, 日本の観光
糸賀千春・岩崎洋子・川崎真理
小松佑介・宮崎美貴絵+葛野浩昭

Ⅱ 観光を作り出すしかけ
4章 情報資本主義と近代観光 落合一泰
―「アラウンド・ザ・ワールド」から「エキゾチック・ジャパン」へ
●みどころ1 絵はがきと観光 佐藤健二

5章 メディアと観光 山中速人・長谷川司
―「太平洋の楽園」ハワイと「南国」宮崎におけるイメージの構築
●みどころ2 観光写真学 山下晋司

6章 観光は持続可能か
リゾート開発から常在観光へ 玉置泰明

7章 観光化される毛沢東 韓敏
—中国観光を作り出すしかけ
●みどころ3 観光商品のつくり方 鈴木涼太郎

8章 オーロラ,サンタクロース、サーミ人 葛野浩昭
―北欧のエスニックツーリズムと先住民族の自己表象
【観光文化学演習ⅱ】 パンフレットに見える〈贅沢〉
古賀明子・高橋浩子・水野史織・無藤知美
土子由香理・野口綾子・樋口麻里+葛野浩昭
【観光文化学演習ⅲ】 アジアからの観光客 陳黎明・田中孝枝
ビジット・ジャパン・キャンペーンのなかで

Ⅲ 観光が作り出す文化
9章 〈楽園〉の創造 山下晋司
―バリにおける観光と伝統の再構築
●みどころ4 文化装置としてのホテル 大橋健一

10章 観光と宗教の活性化 永渕康之
―インドネシア・バリを中心に

11章 ふるさとを演じる 川森博司
―遠野におけるノスタルジアと伝統文化の再構成
●みどころ5 グリーンツーリズム―京都府美山町 堂下恵

12章 ディズニーランドの巡礼観光 能登路雅子
―元祖テーマパークが作り出す文化
●みどころ6 食―旅は「おいしい」だけじゃない 丹治朋子

13章 イヌイト・アート 大村敬一
―「芸術=文化システム」との関係で

Ⅳ 新しい観光のトレンド
14章 ヘリテージツーリズムの光と影 三浦恵子
―世界遺産アンコールをめぐって

15章 ロングステイツーリズム 小野真由美
―第2の人生は海外で
●みどころ7 女の旅―「癒し」から「追っかけ」まで 島村麻里

16章 メディカルツーリズム 豊田三佳
―シンガポールとタイの事例から
●みどころ8 福祉と観光―高齢者・障害者の旅 安藤直子

17章 エコツーリズムのアイロニー 山下晋司
―マレーシア・サバの森と海から
●みどころ9 エコツーリズム―西表島 海津ゆりえ

18章 アフリカに森の学校を 山極寿一
―自然保護と地域振興のはざまにあるエコツーリズム
【観光文化学演習ⅳ】 母親が母親でなくなる日?―シニア女性の旅行
荒井久実・神谷文乃・増田麻衣
稲村香織+葛野浩昭

山下 晋司 (著, 編集)
出版社 : 新曜社 (2007/12/5)、出典:出版社HP