手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

【最新 – ミニマリストを実践するためのおすすめ本】も確認する

「手ぶら」のススメ

何かを買いたい、もっと稼ぎたいなどという望みは、本当に実現したいものではなく単なる「見栄」であることがあります。その見栄を捨て、最小限のお金で最大限の自由を得るためのコツが紹介されています。どこにお金を使いどこに使わないかを決めることで、自然と自分にとっての幸せが何か見えてくるかもしれません。

ミニマリストしぶ (著)
出版社 : サンクチュアリ出版 (2018/5/7)、出典:出版社HP

なにもない部屋の快適な暮らし
僕が暮らす4畳半、家賃2万円の部屋。とにかくなにもない。 冷蔵庫もテレビもないし、テーブルもベッドも収納もない。

カーテンもない。「部屋にいて落ちつかなくない?」と聞かれるが、むしろ僕は、 カーテンがあるほうが落ちつかない。若干変態なのかもしれない。

増やすなら、「投資になる物」を
生きるのに必要な物は、そう多くない。 無駄をなくした代わりに、「健康」や「時間」を生み出す物は、 躊躇せず手に入れたい。

仕事のときも、食事のときも、 だいたい出窓で過ごす。

玄関付近にキッチン、洗濯 乾燥機、クローゼットが横 並びになっているのがお気 に入り。家事の際に無駄に 動かないで済むようになっ たのは、「配置のミニマリ ズム」を重視した結果だ。

ジムに毎日行くので、 お風呂はほぼ使用しな い。シェーバーや歯ブ ラシだけ、トラベルポーチに入れている。旅 行のときはこのまま持 ち出す。シャンプーは ない。湯シャン歴5年。

調理器具は、「ジオ・プロダクト」のステンレス 鍋ひとつあれば十分。1.5合炊き炊飯器「ライスクッカーミニ」は、お米が20分で炊ける。サ ツマイモをふかすのにも使用。

冷蔵庫がないので、常 温保存できる野菜や缶 詰、玄米をシンクの下に。

パナソニックのド ラム式洗濯乾燥機 「Cuble」。型落ち 品を14万円で購入。 僕の家賃 7カ月分。 安い買い物ではなか ったけれど、おかげ」 で洗濯物を干す手 間や、コインランド リーへ行く費用が浮 いて大満足。

調理器具や食器も自分ひとりに合わ せて、必要最小限だけ揃えている。 調理器具は生活感のない「ホワイト ×シルバー」で統一、食器は毎日の 定番食材に合わせて、木製の皿をチ ョイス。

iRobot の床拭きロボット口腔洗浄器。「日本人の8割が歯周病」というニュースを見て購入した。
ラーバが、毎日床をピカピカに磨き上げてくれる。

部屋の照明は、スマホから 操作できるスマートLED電球 「プレイバルブ」。照明の 1600万色に変えることが 色をできるので、気分によっ て色を変えて生活にリズム をつけている。

ヘアードライヤーはダイソンの「Super sonic」。約4万円の高級家電だが、 最高レベルの風力で髪をすばやく乾燥させるために購入した。

こんな家に住んでいました
もともと家は裕福だったが、中学進 学の頃、父の自己破産が原因で両親 が離婚。なんでも手に入る生活が一 変、「お金がない」状況へと転落した。 右の写真は、いちばんお金に困って、 家に物が散乱していた時期。 「お金は減り続けるのに、物は増え続 ける」というループだった。

必要最小限の服と靴とカバンの中身
毎日の「制服」となる服や靴は、数も色もミニマルに。 1日の使用時間が長いガジェット類は、一つひとつ厳選を重ねている。
すべての衣類をハンガーでつるし、 すっきりと「見せる」収納を実現。 ハンガーは、肩の出ない「MAWA ハンガー」で統一。
黒のボトムス(ジーユー) × 2本
白の半袖トップス(ヘインズ) ×4枚、
白の長袖トップス (ユニクロ) ×4枚
靴は、コンバースオー ルスターのオールブ ラック×3足 ビルケンシュトックの サンダル×1足
下着4枚、靴下4足 無印良品の「そ のまま洗える衣類ケース」に収納。
僕の制服。「いろい ろな格好をする楽し み」よりも、「服を選 ばないで済む快適 さに圧倒的な魅力 を感じている。
ダスターコート(ユ ニクロU)×2枚 2017年春夏モデ ル(レディース)、 1枚買ってとても気 に入り、メルカリ で探してもう1枚 手に入れた。

1MacBook。「職業: ミニマリスト」として生きていくことを決めたときに、ローンを組んで購 入(返済済み)。
2アブラサスの「小さい小銭入れ」。
3モバイルWi-Fi。家で外でもこれひとつで高速インターネットに接続することができる。
4モバイルバッテリー兼充電器。スマホやカメラ、Wi-Fiなどの小型ガジェットはこれひとつで 充電可能。
5アブラサスの「薄いマネークリップ」。なにも収納していない状態で薄さ 6mm、紙幣10枚 とカード類5枚入れても11mm。
6iPhoneX。SNS、電子マネー、電子書籍を読む、思いついたことをメモするなど、スマホな くしてミニマリスト生活は成り立たない。iPhoneは毎年最新型に変えて、旧型は売っている。
7コードレスイヤホン「AirPods」。ケーブル配線のわずらわしさから解放された。

Apple社公認ブランド Cote&Ciel のリュック 「Isar Rucksack」。ス ティーブ・ジョブズが使 用していたモデル。
「小さい小銭入れ」は、 鍵と一緒に、必要最 低限の小銭も持ち歩 ける。
BOSE のスピーカー「SoundカメラはSONY「a5100」 ニンテンドースイッチ。家庭用 Link Mini」。片手で握れて、360°カメラ「Insta360 ONE」。ゲーム機でありながら、テレビ まうほどコンパクトでありなが小型カメラを iPhone に取り 「なしでも遊べて携帯しやすい。 ら、高級オーディオと同等の音付けて撮影できる。
まさにミニマリスト向け。 質を再現する。趣味である音 楽や動画鑑賞に欠かせない。

なんでもない日の過ごし方
やりたいことだけを集めた僕の1日。 大切な1%のために、99%をそぎ落としている。

なににお金を使い なにに使わないかを決めたら、 人生が動き始めた話

はじめに

僕は、なんにも持っていない。 家具や家電がほぼない4畳半の部屋に、家賃2万円で暮らしている。 月の生活費は7万円。 財布は持たない。 服と靴は毎日同じ。 食べるのは1日に1食だ。

これを読んだあなたは「我慢だらけの、切り詰めた生活じゃないか」と感じたかも しれないが、それは間違いだ。僕は今、これまでの人生でいちばん満たされている。
僕の生活を律しているのは、「ミニマリズム」という考え方だ。 よりストイックに、よりミニマルに自分を整えていく――この考え方に出合ったこ とで、僕の人生は一変する。
それまで僕をがんじがらめにしていた「お金」という存在から、ようやく解放され、 自由を手に入れたのだ。

ここで少しだけ、僕の生い立ちを聞いてほしい。 僕は、まわりからも「お金持ちのボンボンだね」と言われるような、とても裕福な 家庭で育った。家族は、デイトレーダーの父、専業主婦の母、妹、そして僕。
ありがたいことに親は放任主義。「これがほしい」「あれがしたい」がなんでも叶う、 今思えばとても甘い家庭だった。当然、家の中は物だらけ。いわば僕は、ミニマリス トならぬマキシマリストの家で育ったのだ。
中学進学の頃、父の自己破産が原因で両親が離婚。なんでも手に入る裕福な生活が 一変、「お金がない」状況へと転落した。

シングルマザーとなった母との暮らしは、とにかく貧しく、苦しかった。裕福だっ た頃とのギャップに慣れることができず、そして、思春期だったことで物欲もみなぎっ ていた僕は、自分の境遇を「なんて不幸なんだ」といつも呪っていた。
「幸せな人生に必要なのは金。そのためにはいい大学、いい企業に入るしかない」と 執念を燃やし、進学校の高校に入った。

ところが、大学受験にあえなく失敗し、浪人生活に突入。アイドルの追っかけやア ルバイトに明け暮れ、どうしようもない生活を送っていた。
それでいて、高いプライドはさらにエスカレート。「(みんなに自慢できる)慶應以 外行きたくない」と、意固地になっていた。今思えば、見栄っ張りのとんでもないク ズだ。 二浪したあげくに僕は、大学進学をやめ、人生もあきらめモードになっていた。
そして2014年の冬。フリーターをしていた19歳の僕は、実家を離れてひとり暮 らしをしたいと夢見るようになった。しかし、経済的な余裕はない。

そんなある日、Googleで「冷蔵庫なし」と検索したことが、僕の人生を変 えることになる。
たどりついたのは、冷蔵庫を持たないどころか、電子レンジや洗濯機、テレビなど、 一般的に必要とされる家具や家電をいっさい持たずに生活する人のブログだった。
こんなに少ない持ち物で、こんなに幸せそうに生活できるなんてー。 衝撃を受けると同時に、その生き方に強烈に惹かれていく僕がいた。
このミニマリズムとの出合いは、「とにかくお金を稼いで、物質的に豊かになれば 幸せになれる」と思い込んでいた僕に、「物では幸せになれない」ということを気づ かせてくれた。僕はすぐさま、自分の持ち物をバッサバッサと処分。
そうして、必要最小限の物だけで生きる僕は今、不安やストレスと無縁の生活を送っ ている。少ないお金で暮らせるようになり、お金を得るためになにかを犠牲にするこ とがなくなった。

そして、少ないお金で暮らしているからこそ、自分にとって大切なものがよりクリ アになり、僕の人生は劇的に動き出した。
「より少なく、しかしよりよく生きる」
最小限のお金と物で生きることで、見えてくるものがある。 そんな「手ぶらで生きる」方法を、これから紹介していきたい。

ミニマリストしぶ (著)
出版社 : サンクチュアリ出版 (2018/5/7)、出典:出版社HP

CONTENTS

はじめに
《序》 僕の始まりは「カネ・ミニマリズム」
第1章 暮らしを自由にする。
1 4畳半に住む。
家賃2万円、小さな部屋の快適な暮らし
2床にそのまま寝る
高級マットレスで寝ても、床で寝ても、睡眠の質は同じ
3 冷蔵庫は持たない
必要なときに、必要な量だけ。過剰なストック買いをやめる
4 テレビは持たない
受け身の娯楽を減らし、自発的な活動を増やす
5 月に7万円で生活する
自分が1カ月に必要な額を把握する
6 通信費は5000円以下にする
格安シム&モバイルWi-Fiで通信費を半額にする
7 変動費よりも固定費を大きくする
定額サービスを賢く利用する
8 収納は持たない
部屋に備えつけられた収納だけで収める
9 狭い家に引っ越す
「捨てる努力」より、「引っ越す努力」をする
第2章 物を自由にする。
10 財布は持たない
リスクなし、メリット多数のキャッシュレス生活
11毎日同じ服を着る。
お気に入りナンバーワンの服を、自分の「制服」にする
12「限定物」ではなく「定番物」を買う
「いつでも、どこでも」買える安心感
13「レンタル」「シェア」を使いこなす
世の中の流れは、「所有」から「利用」へ
14 スマホは大型サイズを選ぶ
物を選ぶときの、自分なりの優先順位を持つ
15「出口戦略」を考えて増やす
中古の口紅すら売れる「シェアの時代」に必要なスキル
16 増やすなら「投資になる物」を
価値を生み出す物は、躊躇なく増やす
17「好き」ではなく、「大大大好き」な物を選ぶ
「100の大好きリスト」で可視化する
18 悩む暇があったら、さっさと買う・捨てる
トライ&エラーの繰り返しで、直観力を磨く
19消費する側から、生産する側にまわる
消費はドラッグと同じ「不健康な快感」
第3章体を自由にする。
20 「1日1食」で生活する
人間本来の食事スタイルで、健康を取り戻す
21 食材を定番化する
加工品を避け、自然なままの食材を食べる
22 予防にお金をかける
必要最小限の「1日1万歩」で、健康な体は維持できる
23 食欲をコントロールする
食欲を抑えるのは、「我慢」ではなく「腸」
24 中毒性のある食べ物を避ける
重度のコーヒー中毒者が、カフェイン断ちをしてみたら
25 食で「最高の贅沢」を味わう
手間暇をかけて、自分に合った料理をつくる
26「健康」がなによりの資産だと知る
即効性がないからこそ、日頃から対策を
第4章 時間を自由にする。
27 自分の時間を幸せにしてくれるものを選ぶ
楽なほうに流されず、必要なものを見極める
28荷物はコンビニでしか受け取らない
24時間いつでも、サインレスで受け取りOK
29時間を生み出すツールに投資する
嫌いな家事をなくし、空いた時間を好きなことにあてる
30「物の消費=時間の消費」であると知る
「物に時間を奪われ続ける人生」からの脱却
第5章 思考を自由にする。
31 本当に大切な1%のために、%をそぎ落とす
必要なものは、そう多くない。人生にとって必要なもの以外は排除する
32「お金・時間・空間・管理・執着」の雑念をなくす
不要な雑念を頭から追い出すことが「手ぶら」への道
33「一点豪華主義」と「コンフォート原則」を守る
シンプルで満足度の高いお金の使い方
34 3択に絞る
選択肢を減らして「不幸の迷宮」から抜け出そう
35 足るを知らなきゃ富めない
「最大化人間」より「満足化人間」になる
36「努力しないための努力」だけする
「面倒くさい」を原動力にする,
37 生活の水準を上げず、満足の水準を下げる
自分の「天井」を知り、その水準を維持する
38「自分の定番」をあえて壊す
常に自分の常識を疑い、塗り替える
39「顔がわかる人」からの情報を最大限に浴びる
ポータルサイトでの情報チェックは愚の骨頂
40 人からの信頼を貯める
フォロワー数を増やし、信用をお金に変える
41 コンプレックスをポジティブ変換する
「少ない」「足りない」は魅力的
42 才能の無駄遣いをやめる
「ストレングスファインダー」で自己理解を深める
第6章 人間関係を自由にする。
43「物」ではなく「経験」を資産にする
旅行の思い出は、心に一生残り続ける資産
44 40万円以上は貯金しない
余ったお金は、どんどん人にまわそう
45「恩の奴隷」にならない
恩は返すものではなく、まわすもの
46「なにが嫌いか」をはっきりさせる
「あれが好き、これが嫌い」と言えるのがミニマリスト
47 人を傷つけ、人から傷つけられることを恐れない
「そういう考えもあるよね」で終わらせない
48 相手のエネルギーを奪う物はあげない
千羽鶴、年賀状、形の残る物は安易に贈らない
49 利益をもたらす人間としか付き合わない
人間関係は、損得勘定で成り立っている
50 物は少なく、「心の拠り所」は多く
人間関係を増やせば、リスクが減る

おわりに
参考文献・ウェブサイト
著者経歴

ミニマリストしぶ (著)
出版社 : サンクチュアリ出版 (2018/5/7)、出典:出版社HP

《序》僕の始まりは「カネ・ミニマリズム」

多くの人が抱くミニマリストのイメージは、「物を持たない人」だと思う。半分は 正しくて、半分は間違っている。
ミニマリストの語源になっているのは「ミニマル」― 「最小限の」という意味を 持つ言葉。
そして元をたどると、ミニマリズムは「ミニマル・アート」という美術の分野から 発達した概念だ。
もっともわかりやすい例が、Apple製品だろう。誰もが知るあのリンゴのマー クを強調するために、余分なデザインを極限までそぎ落としている。
つまり、ミニマリズムの本質は、ある1点を目立たせるために他をそぎ落とす「強 調」にある。

僕がミニマリストになった最初の目的は 「ひとり暮らしをしたい」というものだった。
お金が全然ない中で新しい生活を始める には、どうしたらいいか。稼ぎを増やす前 に、まずは無駄な出費をそぎ落とすことか ら始めた。
そして「無駄」を洗い出してはそぎ落と し、自分にとって大切な「強調」すべきポ イントを把握できた僕は今、必要最小限の 物に囲まれ、必要最小限のお金で生活して いる。

「あれを買わなきゃ、あれも食べなきゃ、もっと稼がなきゃ……」

それらの望みは、本当に実現したいものだろうか? 「人からよく思われたい」 「恥ずかしい思いをしたくない」 そんな「見栄」によるものではないだろうか?
僕が生まれる前、バブルという時代があったそうだ。みんな、お金を湯水のごとく 使っていたらしい。 その頃の気分を引きずっているオジサンたちは、こう言う。 「もっと上を見ろ、うまいメシを食え、いい車に乗れ、いい女を抱け」
だけど、埋めるべき空白のない時代に生まれ、あふれるほどの物に囲まれて育って きた僕には、全然ピンとこない。

「なににお金を使い、なにに使わないか」を決めることは、「自分にとって、なにが 幸せか」を知ることだ。

そして、そぎ落とすべき「無駄」は、お金の出費や物の量だけでなく、生活スタイ ルや思考、人付き合いまで、人生のあらゆる局面におよぶ。
カネ・ミニマリズム(お金) モノ・ミニマリズム(物) トキ・ミニマリズム(時間) ヒト・ミニマリズム(人間関係) コト・ミニマリズム(思考・行動)
僕の場合は「カネ」と「モノ」からミニマリズムを実践し始め、次第に「トキ・ヒ ト・コト」にまで浸透させていった。
ミニマリストを目指す最初の理由はなんだっていい。 物だけでなく、人生のあらゆる場面でミニマリズムを応用してこそ、ミニマリスト
だ。
今の僕は「職業 : ミニマリスト」。 「Minimalist」の代表として、ブログやSNSなどメディアを通して「ミ ニマリストの価値観を広める」ことを目的に事業を展開している。
僕がミニマリストになり、ようやく自分を取り戻せたように、多くの人にミニマリ ズムのよさを知ってもらえたらうれしい。

第1章暮らしを自由にする。

ミニマリストしぶ (著)
出版社 : サンクチュアリ出版 (2018/5/7)、出典:出版社HP