図解即戦力 銀行業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書

【最新 – 銀行業界を知るためのおすすめ本 – 仕事内容から社会との関わりまで】も確認する

銀行業界について広く学ぶ

本書は、銀行業界の現状や収益構造、業務内容、融資の仕組み、銀行の将来像など、銀行業界について細かく分かれた幅広いテーマごとに解説しています。銀行業会への就職、転職を考えている方はもちろん、ビジネスにおいて銀行に興味がある方が銀行業界について学ぶ際に役に立ちます。

長塚 孝子 (監修)
出版社 : 技術評論社 (2020/5/7) 、出典:出版社HP

はじめに

皆さんは毎日の生活のなかで、銀行と何らかの関わりをもっています。給料の受け取りや、キュッシュカードでお金を引き出したり、振込をしたりなど。わざわざ意識しなくても何気なく利用している、つまり、日常生活において、なくてはならない存在が銀行ではないでしょうか。

その皆さんが利用している銀行の提供している商品やサービスは、実際のところ何をやっているのか、さらに、そのしくみまでとなるとよくわからないことが多くあると思います。

銀行は世間一般に「お店が3時に閉まってラクでいいね」といわれていました。しかし、現実は3時にお店が閉まってからの仕事のほうが大変です。現在は、閉まる時間も銀行により違いが出ており、以前とは少し変化がみられます。また、日本で最初の銀行が創立されてから約150年経過し、社会・環境、経済や金融市場の変化など、銀行を取り巻く構造は大きく急速に変化しています。

そこで本書では、変わりつつある銀行の今の役割や機能、提供する商品やサービスのしくみ、そしてその未来像について、図表を入れて、わかりやすく解説しました。

この本を読んでくださった皆さんが、銀行をより上手に利用していただく教科書として、活用し役立てていただければ嬉しく思います。

2020年4月
長塚 孝子

長塚 孝子 (監修)
出版社 : 技術評論社 (2020/5/7) 、出典:出版社HP

CONTENTS

はじめに

Chapter1 変わりつつある銀行の“いま”
01 銀行の現状はどうなっているのか?
銀行を取り巻く厳しい経営環境

02 銀行を数字から読み解く
銀行を知るための指標

03 新しい銀行形態の誕生と躍進
コンビニ銀行の誕生秘話

04 キャッシュレスの推進は銀行に悪影響を及ぼすのか?
キャッシュレス化時代の到来

05 最新サービスで顧客を取り込む
進む顧客サービスの向上

06 国内依存からの脱却
国内銀行の積極的な海外展開

07 経営状態が悪化した地方銀行の新たな一手
FinTechに積極的な地方銀行
COLUMN1 手形と小切手はなくなる?

Chapter2 銀行の変遷と種類
01 銀行はお金を預けるだけの場所ではない
そもそも銀行とは?

02 銀行の歴史は想像より古い
銀行はどのように誕生した?

03 法律の遵守によって社会を守る
銀行に関わる法律と規制

04 銀行のみに許された仕事とは?
銀行の3大業務

05 銀行間の競走を加速させた発端
金融自由化により銀行はどのように変化した?

06 政府と銀行の密接な関係
“銀行の元締め”である金融庁との関わり

07 日本に1つしかない特別な銀行とは?
日本銀行は日本の「中央銀行」

08 元国営企業の収益の要
ゆうちょグループを支えるゆうちょ銀行

09 同じ銀行でも役割が異なる
大手銀行と地方銀行の違い

10 特定の地域に向けたサービスに特化
信用金庫・信用組合の違いと特性

11 銀行と信託銀行の違い
信託銀行の業務範囲

12 預金機能をもたない銀行
欧米で発展してきた投資銀行

13 法改正により生まれた新銀行誕生ブーム
2000年代から始まった異業種からの銀行参入

14 中国とアメリカの2強時代へ突入
銀行業界の世界地図

15 3大メガバンクが誕生したきっかけ
バブル崩壊と銀行の統合・合併の歴史

16 銀行を知るうえで欠かせない出来事
世界を激震させたブラック・マンデーとリーマン・ショック
COLUMN2 銀行に強盗が入ったらどうする?

Chapter3 銀行の収益構造
01 どのようにしてお金は銀行に流れるのか?
銀行に関わるお金の流れ

02 融資金利と預金金利の差が利益を生む
銀行の収益の柱となる融資からの金利差収入

03 安定的な収益構造を求める銀行業界
振込手数料による収益

04 海外との資金のやり取りでも大きな役割を担う
外国為替による収益

05 運用商品を提案してくる行員の意図
投資信託・保険販売による手数料収益

06 バブル崩壊後、生き残った銀行の現状
現在の銀行の財務体質はどうなっているのか?

07 撤退した海外業務に、再度進出した理由
国際業務からの収益

08 銀行の顔である支店は、お金がかかる?
支店運営に関するさまざまなコスト

09 財務データから導き出せること
3大メガバンクの最新収益
COLUMN3 銀行収益を支える富裕層

Chapter4 銀行で取り扱うさまざまな金融商品
01 同じ金融でも、まったく異なる業務体制
銀行と証券会社の違い

02 すべての人が利用したことがある銀行のサービス
円預金と預金を保護する制度のしくみ

03 円の定期預金にもさまざまな種類がある
円定期預金の種類と金利

04 24時間動き続ける為替相場
外国為替のしくみと外貨預金の制度

05 高い金利がつく人気商品
外貨定期預金のしくみと特徴

06 ハイリスク・ハイリターンの複雑な商品性
高度な金融商品デリバティブ取引のしくみ

07 企業がお金を調達する手段の1つ
社債取引のしくみと銀行の関わり方

08 プロがさまざまな商品に分散して投資してくれる
銀行で取り扱う投資信託の種類としくみ

09 金融自由化により、銀行窓口での販売が解禁
銀行で販売する保険商品の種類

10 近年、ニーズが増加中の金融商品
信託銀行特有の“信託商品”とは何か?

11 顧客の人生と長く寄り添うための基本
ライフプランニングを重視する営業体制へ
COLUMN4 毎月分配型投資信託の落とし穴

Chapter5 融資のしくみ
01 融資のなかのメイン業務
法人融資のしくみとプロセス

02 顧客に応じて融資方法を変える
さまざまな法人融資の種類と役割

03 保障をつけて企業の倒産によるリスクを軽減
信用保証協会の保証付き融資(マル保)

04 企業の信頼によって、金利や融資額は変化する
融資審査で重要視される法人の信用格付け

05 新しいテクノロジーで進化する融資業務
AI技術の活用による「融資審査の未来」

06 個人でも申し込める銀行融資
代表的な個人ローンの種類と役割

07 日本人以外のさまざまなニーズに対応する
増える外国人への融資と安全性の管理
COLUMN5 銀行員とインサイダー取引

Chapter6 銀行システムのしくみ
01 お金が振り込まれるしくみ
内国為替取引を担う全銀システム

02 日本は世界でも有数のATM普及国
ATMが24時間稼動するしくみ

03 常にセキュリティの向上が求められる
キャッシュカードのしくみとシステム

04 いつでも、どこでも銀行にアクセスできる
利用者増加中のインターネットバンキングのしくみ

05 お金の移動を支えるシステムの根幹
預金手続きを支える勘定系システム

06 膨大な顧客情報を管理し、分析する
MCIFを管理する情報系システム

07 銀行のセキュリティシステムは最強!?
銀行システムのセキュリティ管理

08 不正との新しい戦い方
AIを使った最新の不正防止策
COLUMN6 金庫の秘密を知りたい!

Chapter7 銀行員の人事制度
01 かんたんな資格から国家資格を取得する人も
銀行員に必要な資格と能力

02 大量採用がなくなりつつある!?
銀行の新卒採用人数の変化と動向

03 一番知りたい!もらえるお金の事情
気になる銀行業界の給与・収入差

04 銀行に入った後は、どういう道をたどる?
新卒行員のためのキャリアプラン

05 顧客を守るための、銀行のルール
人事異動が多いのも銀行員の特徴

06 優秀な人材を確保するための方針
充実した銀行員の福利厚生制度

07 長期雇用の概念がなくなりつつある
人材の流動性が高まりつつある銀行業界
COLUMN7 70歳定年時代へ突入!?

Chapter8 銀行員の役割と業務内容
01 銀行支店の裏側には何がある?
一般的な支店のつくり

02 速・丁寧・正確が合言葉
支店行員の役割①預金窓口と為替・外為窓口

03 顧客に最適な商品を提案する
支店行員の役割②資産運用担当

04 銀行の外で営業活動を行う
支店行員の役割③渉外担当

05 住宅ローンがメイン商品
支店行員の役割④個人融資担当

06 支店には、複数人の管理責任者がいる
支店行員の役割⑤管理責任者

07 すべての手続きに、細かいルールが存在する
マニュアル第一主義の銀行業界

08 大きな罰則を受ける可能性が高い
重視される反社会的勢力・マネーロンダリングへの対策

09 顧客情報保護のために、行員のカバンもチェックされる
個人情報の宝庫である銀行書類はどう扱われている?
COLUMN8 銀行の営業時問は誰が決めている?

Chapter9 銀行本部の仕事内容とその役割
01 本部には、さまざまな部署が存在する
銀行本部と支店の関係性

02 新規施策の立案や分析を担当
マーケティング部門の仕事

03 顧客の預金を運用し、実績を出す
市場部門の仕事

04 銀行の顔ともいえる花形部署の1つ
営業本部の仕事

05 さまざまなリスクを未然に防ぐ
コンプライアンス・リスク管理部門の仕事

06 企業融資を生み出す、法人への営業
法人部門の仕事

07 国境を越えて活躍する
グローバル部門の仕事

08 複雑な銀行のシステムを支える
システム管理部門の仕事

09 支店の事務負担を軽減してくれる
事務統括部門の仕事

10 高額な融資案件の可否を判断
審査部門の仕事

11 銀行全体のCS向上を目指す
お客様相談室の仕事
COLUMN9 行員の不正防止機能がある?

Chapter10 2030年の銀行
01 銀行の支店はなくなるのか?
軽量化・無人化する店舗の増加

02 銀行の代わりに金融サービスを提供する
必要なとき・必要な場所でいつでも相談できる場所の提供

03 銀行業界に革命が起きる!?
ブロックチェーンによって再編される銀行業務

04 コインの開発に取り組む理由
ビットコインなどの新たな投資方法との共存

05 テクノロジー×金融の開発競争
「FinTech」による新しい金融サービスの登場

06 初心者でもかんたんに運用できる世の中に
ディープラーニングを活用した新しい資産運用

07 乱立する電子マネーサービスの現状
電子マネーのさらなる拡大

08 新興国を中心に高まる、デジタル通貨への期待
中央銀行がデジタル通貨を発行?

09 顧客の利便性を向上させた最新金融ビジネス
はるかに先をいく海外の金融サービス
COLUMN10 未来の銀行員の姿とは?

おわりに
索引

長塚 孝子 (監修)
出版社 : 技術評論社 (2020/5/7) 、出典:出版社HP