スッキリわかる! 自治体財政のきほん

【最新 地方自治体財政を学ぶおすすめ本 – 基本から実務まで】も確認する

財政の全体像がよく分かる

苦手意識を持つ人が多い財政ですが、本書では財政を家計に置き換えるなど、身近な例を取り上げてやさしくわかりやすく解説しています。70の厳選された重要項目を中心に、財政の「きほん」を押さえることができます。実務・昇任試験などに役立つ知識を身に付けられる入門書です。

武田 正孝 (著)
出版社 : 学陽書房 (2016/4/14)、出典:出版社HP

はじめに

■財政は「きほん」がわかれば怖くない!

本書は、財政に苦手意識を持っている方に向けて、重要な70項目を厳選し、1項目を見開き2ページで解説しました。
「財政は難しいし、わかりにくい」と思っている方は、たくさんいるのではないでしょうか。正直に告白すれば、私自身、そんな1人でした。役所に勤めて20年以上も経過していながら、何となく苦手意識がありました。議会での本会議や予算委員会における審議を聞いていても、専門用語が多くて実感がつかめず、何となく「よくわからない」と思っていたのです。
しかし、そんな自分が思いがけず財政課長になり、財政をイチから勉強することになりました。当初は、部下の職員が話している内容が理解できず、「それって、どういうこと?」と質問を重ねる日々でした。職員に教わったことは、まさに数知れずです。そんな自分でも、年数を経過していくなかで、少しずつ全体像が把握できるようになっていきました。
そして、財政は、かつて自分が敬遠していたほど難しく考える必要はなく、あくまで「きほん」を理解すればよいということを知ったのです。
自治体の職員として、財政の知識は必須です。しかし、あくまで全体像や最低限の知識を理解していればよいのであり、細かい知識は必要があるときに調べれば十分です。多くの方に財政に対する苦手意識を払拭してもらい、財政について知ってもらいたいと思ってまとめたのが本書です。

■本書の特長

本書は、次の点を特長としています。
まず、わかりやすさを追求した点です。財政を家計に置き換えて考えたり、身近な例を取り上げたりするなど、内容も表現もできるだけわかりやすく伝えることを心がけました。財政は家計と共通することが多くあります。そこで、多くの方が持っている金銭感覚と同じように財政を説明しようと試みています。
次に、基本事項のみを厳選した点です。自治体職員の皆さんであれば、おわかりいただけると思いますが、実は自治体の財政課長は、財政課の職員ほど、財政の細かい知識は持っていません。財政課長や、財政課以外の部署の職員に必要なのは、あくまで「きほん」です。そして、財政の全体像を理解するには、財政の基本構造や、議会や総合計画との関係なども重要です。そこで本書では、「きほん」を理解するために必要な事項を厳選して取り上げています。
なお、本書を読み、財政をさらに詳しく学びたい方は、巻末に掲載したブックガイド・参考文献に掲載した書籍を読んでみてください。先に述べたように、本書では自治体財政の全体像が理解できるように、簡潔明瞭にまとめることを心がけました。しかし、「もっと知りたい」「もう少し深く勉強したい」と思う方もきっといると思います。そんな方のために、ブックガイド・参考文献を掲載しています。

■興味のあるところからでOK!

本書を読む際には、興味のあるところから読み始めてください。どこからでも読み進めることができることも、本書の特徴の1つです。
「勉強」と思って、最初のページから我慢して読むと、いずれ飽きてしまいます。それよりも、現在の仕事や実務に関連する項目から読み始めたほうが、理解しやすく、肩の力を抜いて、気楽に知識を得ることにつながります。
本書が少しでも皆さんの役に立てば、これほどうれしいことはありません。最後に、財政課在籍時にお世話になった職員の方々に、心からの感謝を申し上げます。
平成28年3月
武田正孝

もくじ

(★★★)(★★)(★)…実務、昇任試験等における重要度

1 自治体財政の基礎
01 財政を理解するための4つのポイント ★★★
02 自治体財政の基本構造 ★★★
03 一般会計と特別会計 ★★★
04 会計年度 ★★★
05 予算科目 ★★★
06 当初予算・補正予算 ★★★

2 歳入・歳出
07 歳入の分類 ★★
08 地方税の体系と原則 ★
09 国と地方の税源配分 ★★
10 地方交付税 ★★
11 国庫支出金・都道府県支出金 ★
12 分担金・負担金・使用料・手数料 ★
13 その他の歳入 ★
14 歳出の目的別分類 ★
15 歳出の性質別分類 ★
16 人件費・扶助費・公債費 ★

3 基金・地方債
17 基金の概要 ★★★
18 財政調整基金・減債基金 ★★
19 地方債の概要 ★★★
20 地方債の種類 ★
21 地方債計画 ★
22 住民参加型市場公募地方債 ★

4 予算とは
23 歳入歳出予算 ★★★
24 継続費★★
25 繰越明許費 ★★
26 債務負担行為 ★★
27 地方債・一時借入金 ★★
28 歳出予算の経費の金額の流用

5 予算の原則
29 総計予算主義の原則 ★★
30 単一予算主義の原則 ★★
31 予算統一の原則 ★★
32 予算事前議決の原則 ★★
33 会計年度独立の原則 ★★
34 予算単年度主義の原則 ★★
35 予算公開の原則 ★★

6 予算編成
36 予算編成のプロセス ★★★
37 予算編成方針 ★★
38 予算要求 ★★★
39 予算査定 ★★★
40 予算内示・復活要求・プレス発表 ★★
41 議会審議★★★
42 新たな予算編成方法★
43 歳入確保策 ★

7 決算と財政指標
44 決算 ★★★
45 決算統計 ★
46 形式収支・実質収支・単年度収支 ★★
47 歳入・歳出の分析 ★
48 財政指標 ★★
49 健全化判断比率 ★★
50 地方公会計 ★★

8 財政と議会
51 議会の意義 ★★★
52 議会における予算の決定 ★★
53 議会による決算の認定 ★★
54 予算特別委員会・決算特別委員会 ★★
55 再議 ★★

9 財政と経済
56 金利 ★
57 償還差益と償還差損 ★
58 自治体の資金運用 ★
59 月例経済報告★
60 税制改正★

10 財政と計画
61 総合計画
62 行政評価 ★★
63 財政計画 ★★
64 自治体財政の1年(計画・評価・財政) ★★★

11 財政運営等
65 行政改革 ★★★
66 指定管理者制度 ★★★
67 住民監査請求・住民訴訟 ★★
68 外部監査 ★★
69 指定金融機関 ★★
70 給与改定 ★★

ブックガイド・参考文献

《法令名の略記》
本文中で法令条文を引用する場合、下記の法令については略記した。 例)地方自治法第230条2項 → 自治法230条2項
自治法 ……地方自治法
自治令 ……地方自治法施行令
地財法…地方財政法
地財令 ……地方財政法施行令
地公法 ………地方公務員法
財政健全化法……地方公共団体の財政の健全化に関する法律

武田 正孝 (著)
出版社 : 学陽書房 (2016/4/14)、出典:出版社HP