建築のインテリアデザイン (建築計画・設計シリーズ)

【最新 – インテリアデザインの知識を深めるためのおすすめ本 – 基礎知識から実技まで】も確認する

建築関係者向けのインテリアデザイン本

建築のインテリアデザインを初めて学ぶ人のための教科書であり、専門的にデザイン(設計)の技を学ぶための専門書でもあります。内容はコンパクトにまとまっており、インテリアデザインをしてみたいと考えている方やインテリアデザインに深い関心を持っている方にはおすすめの1冊です。

飯尾 満 (著), 大村 和哉 (著), 井上 祐一 (著), 吉田 福次 (著), 山口 照也 (著), 冨井 正憲
出版社 : 市ケ谷出版社 (2006/11/1) 、出典:出版社HP

知っておきたいインテリア68作品

ここで取り上げた68作品は,19世紀末から21世紀初頭にかけて世界の国々に作られた著名な作品です。各作品は,横軸と縦軸の4つのキーワードをもとに配置しました。読者の皆様も本文中の気ワードを参考にして,自分流のマトリックスを作ってみてください。

はじめに

本書は初めて建築のインテリアデザインを学ぶ人のための教科書であると同時に,専門的にデザイン(設計)の技を学ぶための専門書でもあります。また当然のことながら,これからインテリアデザインをしてみたいと考えている方々やインテリアデザインに深い関心を持っている方々にとって大切なヒントを与える参考書にもなります。
本書で最も大切にしたことは,先ずインテリアの楽しさを知ってもらうということです。このために建築家の設計した作品はもちろんのこと,その他にも人類が長い歴史の中で時代や地域によって獲得してきた文化としての内部空間もできるだけ幅広く紹介しました。インテリアのもつ魅力や意味について,できるだけたくさん触れていただきたいと考えたからです。そしてその楽しさがわかってきたら,さらに前に一歩進みでて,この本の中から好きな空間や建築家を探して,実際の空間体験の旅に出ることや,自ら建築家の設計手法の探索に歩み始める契機となることを希望しています。

本書は大きく次の4つの分野から構成されています。各ページはできるだけビジュアルに表現することに努めました。

PART1 インテリアデザインの考え方
PART2 インテリアの計画と設計
PART3 構成と手法
PART4 知っておきたいインテリア作品

PART1は,インテリアおよびインテリアデザインを幅広く理解していただくために,インテリアの概念,建築家語録,造形言語を具体的かつ容易に取り上げています。
PART2は,インテリアの計画設計を段階的に習得していくために16章に分けて,見開きページでインテリアのそれぞれの要素の考え方,人間の行為,関係する物と事例,設計データを提示し,そのまま演習課題として活用できるよう作成しています。
PART3は,スタディしたPART2の各要素を,一つの統合したデザインとしてまとめあげた特色ある5事例を取り上げ,その具体的な構成と手法を解説しながら,部分と全体の関係を理解してもらうように配慮しています。
PART4は,建築家が設計した近現代の世界の代表的な作品68例を写真や図面で分かりやすく表現し,各作品にキーワード,掲載紙,参考文献を併記しています。

執筆者は教育と実務の現場でインテリアに長年関わってきている者で構成しました。また,執筆に当たっては,初心者にわかりやすいようにむずかしい表現を避け,ていねいな解説を心がけました。PART1大村和哉(協力:腰越耕太,佐藤大介),PART2山口照也,PART3飯尾満,山口照也,吉田福次,PART4飯尾満,井上祐一がそれぞれ担当し,全体編修を吉田福次と富井正憲が担当しました。

最後に,この出版にあたって,各ページに掲載した貴重な資料,情報は建築主,設計者,研究者,建設会社,写真家,雑誌社の多くの方々のご理解,ご協力,ご支援によってまとめることができました。紙面を借りて厚くお礼申し上げますとともに,引用などの点で失礼があればお許しくださることをお願い申し上げる次第です。

2006年9月
冨井 正憲

◆執筆委員会構成◆
〔編修執筆主查〕 富井 正憲(博士(工学),神奈川大学,漢陽大学大学院招聘教授,東京大学生產技術研究所協力研究員)
〔編修執筆委員〕 飯尾 满(日本大学短期大学部教授)
吉田 福次(ハンマウム建築工房,ICSカレッジオブアーツ客員教授,神奈川大学非常勤講師)
大村 和哉(ICSカレッジオブアーツ教授・教務部長)
山口 照也(T&A・設計・STUDIO代表,横浜デジタルアーツ專門学校講師)
井上 祐一(博士(工学),文化女子大学短期大学部教授)

〔編修協力〕 愛場 一男(環計画工房)
〔執筆協力〕 腰越 耕太(KOH-Architects建築設計室)
佐藤 大介(神奈川大学大学院)
〔イラスト〕 山社 潤
〔イラスト協力〕 須藤 篤司 黒沢 弘行
〔トレース〕 白井 克典 岩瀬 史人 小池 且将

〔写真・資料提供〕 増田 彰久(写真家)
藤塚 光政(写真家)
葛西 潔((有)葛西潔建築設計事務所代表)

飯尾 満 (著), 大村 和哉 (著), 井上 祐一 (著), 吉田 福次 (著), 山口 照也 (著), 冨井 正憲
出版社 : 市ケ谷出版社 (2006/11/1) 、出典:出版社HP

目次

PART 1 インテリアデザインの考え方
■インテリアデザインとは
■インテリア語録あれこれ
■インテリアの楽しみ
■インテリアデザインヴォキャブラリー

PART 2 インテリア計画と設計
第1章 インテリアの考え方
第2章 人間・寸法・行為・心理
第3章 床
第4章 架構・屋根
第5章 壁
第6章 天井
第7章 出入口
第8章 窓
第9章 屋内環境・設備
第10章 あかり
第11章 ファブリックス(カーテン・ジュータン)
第12章 家具
第13章 座具
第14章 かたち
第15章 素材
第16章 色彩

PART 3 構成と手法
■インテリアをつくる1 内から 本牧の家
■インテリアをつくる2 タウトの和 日向別邸
■インテリアをつくる3 真・行・草 桃李境
■インテリアをつくる4 引用と暗喩 箱根写真美術館
■インテリアをつくる5 仮設性 ザ・フォーラム

PART 4 知っておきたいインテリア作品
年代別知っておきたいインテリア68作品
1 オルタ/V.オルタ1898
2 ヒルハウス/C.R.マッキントッシュ1903
3 ウイーン郵便貯金局/O.ワグナー1906
4 カサバトリョ/A.ガウディ1907
5 自由学園明日館/F.L.ライト+遠藤新1922
6 ランシーの教会/A.ペレー1923
7 シュレーダー邸/G.T.リートフェルト1924
8 バウハウス校舎(デッサウ)/W.グロピウス1926
9 聴竹居/藤井厚二1927
10 バルセロナ・パビリオン/M.ローエ1929
11 ミュラー邸/A.ロース1930
12 ガラスの家(ダルザス邸)/Pシャロー1931
13 朝香宮邸/H.ラパン1933
14 聖パウロカトリック教会/A.レーモンド1934
15 ジョンソンワックス本社/F.L.ライト1939
16 バラカン自邸/L.バラガン1947
17 イームズ自邸/C.イームズ1949
18 森の愛好者の家/B.ガフ1950
19 八勝館みゆきの間/堀口捨巳1950
20 私の家/清家清1954
21 MITチャペル/E.サーリネン1955
22 ロンシャンの教会/L.コルビュジェ1955
23 オタニエミ工科大学付属礼拝堂/H.シレン1957
24 バランザーテの教会/A.マンジャロッティ1957
25 スカイハウス/菊竹清訓1958
26 ヴォクセンスニスカ教会/A.アアルト1958
27 イエール大学稀覯本図書館/SOM1963
28 北村邸/吉田五十八1963
29 日本生命日比谷ビル/村野藤吾1963
30 カステルヴェッキオ美術館/C.スカルパ1964
31 国立屋内総合競技場/丹下健三1964
32 シーランチ・コンドミニアム/C.ムーア1965
33 もうびいでいっく/宮脇檀1966
34 白の家/篠原一男1966
35 フォード財団本部/K.ローチェ1968
36 テンペリアウキオ教会/T&T.スオマライネン1969
37 家具住居/黒川雅之1971
38 キンベル美術館/L.カーン1972
39 原邸/原広司1974
40 山中湖の山荘B/吉村順三1974
41 オーストリア旅行代理店/H.ホライン1978
42 ガラスのカテドラル/P.ジョンソン1979
43 光格子の家/葉祥栄1980
44 ザ・パラディアム/磯崎新1985
45 開拓者の家/石山修武1986
46 オルセイ美術館/G.アウレンティ1986
47 アラブ世界研究所/J.ヌーベル1987
48 HOUSE F/坂本一成1988
49 アサヒビール吾妻橋ホール/.スタルク1989
50 光の教会/安藤忠雄1989
51 東京竹葉亭/出江寛1989
52 ホテル・イル・パラッツォ/A.ロッシ1989
53 スパイラル/倉俣史郎1990
54 海の博物館/内藤廣1992
55 角地の木箱/葛西潔1992
56 実験集合住宅NEXT21
大阪ガスnext21建設委員会1993
57 トラス・ウォール・ハウス/牛田英作+Kフィンドレイ1993
58 紙の“教会”/坂茂1995
59 東京キリストの教会/槇文彦1995
60 葬居/齋藤裕1997
61 公立はこだて未来大学/山本理顕2000
62 馬頭町広重美術館/隈研吾2000
63 地下鉄大江戸線飯田橋駅/渡辺誠2000
64 横浜港大さん橋国際客船ターミナル/Z.ポロ2002
65 プラダブティック青山店
ヘルツォーク&ド・ムーロン2003
66 イリノイ工科大学マコーミックキャンパスセンター
R.コールハース2003
67 金沢21世紀美術館/妹島和世十西沢立衛2004
68 まつもと市民芸術館/伊東豊雄2004

飯尾 満 (著), 大村 和哉 (著), 井上 祐一 (著), 吉田 福次 (著), 山口 照也 (著), 冨井 正憲
出版社 : 市ケ谷出版社 (2006/11/1) 、出典:出版社HP