知らないとゼッタイ恥をかく 社会人のマナー186 (角川文庫)

【最新 – ビジネスマナーを学ぶためのおすすめ本 – シチュエーションごとのマナーを学べる本】も確認する

自信を持って行動するために

最新のビジネスマナーから、冠婚葬祭、食事やつきあい、手紙など、さまざまな場面での基本マナーを取り揃えられています。ちょっとした気遣いやマナーを心得たい方におすすめの一冊です。

なるほど倶楽部 (編集)
出版社 : 角川書店 (2004/11/1)、出典:出版社HP

はじめに

私たちの毎日の生活の中では、いろいろなマナーや作法が伝えられています。そうした慣習は、それなりの理由があって積み重ねられてきた知恵といえます。社会生活をスムーズに送るためには大切なものといえるでしょう。
それなのに、私たちは、わからないことをつい適当にすませがちです。しかし、ちょっとした気遣いやマナーに無神経でいると、恥をかきかねません。
よく、「感じがいい人」といわれますが、それは、その時と場合にふさわしいマナーを知っている人ではないでしょうか。
もしあなたが「自分も感じがいい人になりたい」「もっと人に好かれたい」と思っているなら、この本からたくさんのヒントを見つけられるはずです。
これだけ知っていれば、自信をもって行動することができますから、まごついたり、困ったりしなくてすむでしょう。生活の中で上手に使っていただければ幸いです。

平成十六年十一月
なるほど俱楽部

なるほど倶楽部 (編集)
出版社 : 角川書店 (2004/11/1)、出典:出版社HP

目次

はじめに

第1章 ビジネスの章
身だしなみとは
「どうも」の一言ですませてはいけない
大声の挨拶は場所をわきまえて
おじぎの使い分けができますか?
アポイントは相手の都合を優先させる
日時を変更しなければならなくなったら?
アポイントなしでいい場合もある?
訪問先には一〇分前に着くように
応接室に案内されたら
名刺交換でやってはいけないこと
相手の名刺はポケットに入れない
会社以外の場所で会うときは、場所をファックスしておく
やたらに機密の話をしない
用件は一時間くらいですませる
訪問後のお礼も大切なマナーである
車や列車を利用するときの上席は
電話で長くなりそうなときは
電話は「今、よろしいでしょうか」を忘れてはいけない
相手が不在だったときは?
電話は三回鳴るまでに出る
かかってきた電話の上手な受け方
担当者の不在中に受けた電話は?
不在の理由はくわしく説明しない
携帯電話のビジネスマナー
自分の携帯電話からかけるときは?
自分の携帯電話にかかってきたら?
伝言メモでは、相手の名前の書き方に注意する

第2章 食事の章
食事の席でやっていけないことは?
箸の置き方
箸づかいのタブー
和食の器は持ち上げてもいい?
器と箸はどちらを先に取る?
器のふたはどこに置けばいい?
会席料理と懐石料理はどう違う?
並んだ料理の食べる順番は決まっている?
レストランでは正装がマナー?
フルコースとアラカルト
着席するときは椅子の左側から
バッグ類はテーブルの上に置かない
ナプキンはすぐに広げない
全員の料理が運ばれてから食べ始める
食事中は煙草を吸わない
落とした食器類は自分で拾わない
ナイフとフォークの使い方
使い終わったナイフ、フォークの置き方は?
パン皿がなかったら
お皿を手で持って食べてもいい?
肉料理を食べるときは全部カットしてもいい?
料理はフォークの背に載せるのが正しい?
フォークレストはどう使う?
フィンガーボールの使い方
中華料理は主菜から注文してもかまわない
取り皿は料理ごとに替えていい
回転卓の正しい回し方
ちりれんげの上手な使い方
殻つきエビのチリソース煮はどうやって食べる?
食事の席次は?
立食パーティーでのマナー
料理を取る順番に決まりは?
サーバーの上手な使い方
グラスの持ち方
椅子に腰掛けてもいい?
握手のときの礼儀
ビールは注ぎ足してはいけない?
ワインテストで「ノー」といってもいい?
赤ワインは冷やしたほうがいい?
ワインを味わい深く飲むには
自宅でワインパーティーを開く
ブランデーは水割りにしない
カクテルのスマートな注文の仕方
食前酒と食後酒の別は?
日本酒を飲むときはどうする?
升酒を飲む作法は
紹興酒には砂糖は入れない?

第3章 つきあいの章
個人宅を訪ねるときは足元のファッションに気をつける
手土産には何を用意したらいい?
コートはいつ脱ぐ?
約束の時間より早く着くのがマナー?
靴を脱ぐときは後ろ向きか、前向きか
客室に通されたらどこに座る?
手土産はいつ渡す?
待っている間に出されたお菓子は食べてもいい?
お茶やお菓子をいただくときのマナー
「ゆっくりしていってください」といわれたら?
お客を招くときは
お客の迎え方は
ドア・襖を開けるとき
手土産はお客が帰ってから開ける?
用意したお菓子と同じものをいただいたら?
お茶は手早く出す
食事時間と重なってしまったら?
いとまを告げられたら引き止める?
年始回りは元日は避ける
年始のご挨拶に手土産は必要?
お年玉は何歳まであげればいい?
付き合いのない仲人への御中元・御歳暮は?
習い事の先生にはグループで贈るといい
御中元・御歳暮を贈るのはいつが最適?
御中元・御歳暮にお返しは必要?
失敗しないための贈答のマナー
贈答品はいつ頃までに何を贈ればいい?
贈り物のお礼はどうしたらいい?
出産祝いには何を贈るのが適当?
昇進・栄転祝いには
知人が家を新築したときのお祝いは?
発表会や展覧会に招待されたら?
自分の発表会に招待する場合は?
引っ越し前の挨拶はいつまでに?
引っ越し先の挨拶回りはどの程度まで?
病気見舞いで気をつけることは?
お見舞いのタブー
お見舞いのお返しはどうすればいい?
被災した知人へのお見舞いはどうしたらいい?

第4章 冠婚葬祭の章
結婚祝いに贈っていけないものは?
六曜に気をつける
お祝い品を贈った場合でも、お祝い金を持参すべき?
連名のときはフルネームを書く
お祝い金に偶数はダメ?
披露宴の招待状の返事はとにかく早めに出す
招待状の返信は敬語を消して出す
披露宴を欠席する場合は?
返事の後で弔事と重なってしまったときは?
披露宴に女性が着ていい服は?
披露宴の男性のファッションは?
平服ってどんな服装?
受付を頼まれたときは?
披露宴会場には何分前までに着くべき?
宴の途中で席を立つときは?
お酒が飲めないときは断ってもいい?
スピーチは断ってもいいのか
遠方の結婚式で交通費がかかるときは?
突然の訃報では何をしたらいい?
葬儀のお手伝いや御供物は?
通夜と告別式、両方出席すべき?
通夜には普段着でもかまわない?
通夜ぶるまいは断ってもいい?
精進落としのときは?
葬儀と告別式はどう違う?
喪服はどうするのか?
喪服の上のコートにもタブーはある?
弔問に行けない場合はどうしたらいい?
お悔やみ状に二重封筒は使わない
火葬場への同行を求められたら?
香典は通夜にも告別式にも持参するべき?
新札を入れたほうがいい?
香典は郵送してもいい?
受付で香典を渡すとき
香典を預かっていくときは?
お焼香の回数は何回?
線香を立てるときは?
数珠は持っていかなければならない?
玉串奉奠って何?
キリスト教葬儀で気をつけることは?
訃報を知ったのが葬儀後だったら?
香典袋にお金を入れ忘れたら
「ご厚志お断りします」と通知されたら?
法要に招かれたときには?
お墓参りのマナー

第5章 ことばと手紙の章
過剰な敬語は耳障りになる
目上の人に「ご苦労さま」は失礼?
身内のことは、たとえ上司でも敬語を使わない
若者言葉に注意する
できません、おりませんはタブー
話すときはなるべくゆっくりと
「あの」「え~」「えっと」は耳障り
「とか」「けど」の多用に注意
謙虚すぎる態度はかえって失礼
初対面の人とは、まず自分から話す
反対意見には逆らわない
人に注意されたら「ありがとう」と答える
時間に遅れたときは、まずお詫びから
無言で通りすぎずに「失礼」の一言を
子どもの写真入り年賀状を上司に送っていい?
年賀状は手書きよりも印刷がいい?
出さない人から年賀状が届いたときは?
喪中のときの年賀状は?
クリスマスカードは喪中の人に送れる?
正式な手紙は、形式に従って書くこと
頭語と結語はセット
「前略」は目上の人には使ってはいけない?
手紙のタブー

なるほど倶楽部 (編集)
出版社 : 角川書店 (2004/11/1)、出典:出版社HP